高天神城跡の無料駐車場!
南口駐車場の特徴
高天神城追手門口に位置する無料駐車場です。
大型バイクの取り回しが楽なフラットな舗装です。
公衆トイレ完備で、散策前の利用に便利です。
三連休に訪れましたが誰もいませんでしたほぼフラットなので大型バイクの取り回しも問題ありませんトイレあります。
高天神城の追手門側駐車場です。広くはありませんが無料ですし、需要に対しては十分な、スペースだと思います。
高天神城への表口に当たる追手門口の下にある、舗装された広い無料駐車場です。北口駐車場に比べて駐車スペースが少ないのが難点ですが、混雑期でなければ問題はないと思います。城跡の中心である鏡曲輪の鞍部までの登りは、北口からでも南口からでもほぼ同じ急坂ですが、本丸跡へはこちら側からの方が行きやすいかもしれません。
大河ドラマに影響されてwww、高天神城跡を散策してきました。1週ぐるりとまわると、ほどよい、ハイキングになると思いますwww
高天神城跡には北口、南口それぞれに駐車場が完備されています。どちらが良いのかはわかりませんが、こちら南口が大手、北口は搦手になります。私は大手口であるこちら南口駐車場を利用しました。ここにはトイレもあります。
ハイキングコースと登山コースがありますが、お城が好きな方にはいいと思います。天守閣はないですがそれでもそこを歩くだけで雰囲気を感じさせてくれる。
南口とありますが、追手口側の登城路入口で10台位は駐車できそうです。トイレや貸出の杖や無料パンフレットがポストの中にあります。
10台ほど駐車可能なスペース、無料だよ。追手門側登城口もすぐにあり、ポストにチラシも入ってるし、説明板もあるし、ありがたいね。トイレはあるが飲料自動販売機はない、ご注意あれ。
公衆トイレ付き駐車場です。
名前 |
南口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-21-1121 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

無料駐車場。それなりの台数が駐車可。トイレもあります。駐車場に向かう途中の道が車の行き違いが難しい場所もあります。大手から登城したい場合は南口駐車場です。