神仏混交の葉山町の小さな神社。
諏訪神社の特徴
葉山町長柄のイトーピア法面に位置する神社です。
元々神仏混交の歴史を持つ独特な寺社です。
小さな神社の落ち着いた雰囲気が魅力です。
葉山町長柄のイトーピアの法面にある小さな神社です。葉山町の隠れた西向きに配置された神社で、隠れたパワースポットです。アクセスは非常に不便な場所にありますが、近くの葉山ステーションに車を止めてのアクセスがお勧めです。
鳥居がある20~30段の石段を2回登ると境内に。こじんまりとした神社です。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

元々、神仏混交の寺社。本立寺が面倒をみている神社との事。なので、祝詞ではなく、お経を挙げる風趣が残っているとの話を、本立寺のご住職からお伺いする事が出来ました。こじんまりしていますが、彫り物は立派!鬼瓦にも威厳を感じました。