宇治川の冷やし飴、心和むカフェ。
はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井(iwai) 平等院店の特徴
雨風を遮るおしゃれな露店で、美味しい冷やし飴を楽しめます。
平等院からの出口通り沿いで、目を引く鳳凰のパンケーキを提供しています。
抹茶スイーツの種類が豊富で、抹茶パウダーの追加が嬉しい点です。
暑い日に喉が乾いたら冷やし飴を飲みたくなる。ここは宇治で店頭販売している貴重なお店。コップ1杯200円。優しい甘さなのでグイグイ飲める。
24年3月22日に訪れました。平日17時ごろだったので、すぐ席に座れました。ミニわらびもちとミニパフェのセット、「東屋セット」900円をいただきました。わらびもちがしっかりとした弾力があり美味しかったです。ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。店内に京飴の販売コーナーがあり、テイクアウトもしていました。京飴もいただきました。
鳳凰の描かれたパンケーキは見た目は印象的で観光記念になると思いますが、正直味はもひとつでした😅宇治川沿いにあるカフェですが、客席から宇治川など景色が見える訳ではありません。一度鳳凰パンケーキを食べてみたいと思っていたので1月に初訪問。平日13時半頃に訪問したら、先客は一組、私の後に2組程入って来られました。1人ワンオーダー制です。今回は鳳凰パンケーキと抹茶カプチーノを頂きました。パンケーキは薄く、生地自体味があまりなく、抹茶の粉が結構苦いだけって印象だったので、シロップは貰えますかと聞いたところ、出すのを忘れてたとの事で、慌てて持って来られました。まぁシロップをかけてもあんまり変わらなかったです😅抹茶カプチーノは美味しかったです🍵食べていないのでわかりませんが、蕎麦を注文されてる方は多かったので、蕎麦の方が美味しかったかも知れないです😂ご馳走さまでした~✨
和三盆のプリンパフェを頂きました。プリンあっさりでペロッと食べれました。
露呈で売っていた飴を娘が購入。何げに食べてみたが。飴美味😋コレは何個でもいける。味もしっかりしていて。他の味も買っておけばと後悔。次行った時は、爆買いします。
抹茶ソフトクリーム食べたいなと思って、どの店にするか迷ったところに、抹茶パウダーと値段に引かれて、チョイス😃抹茶パウダー、もう少しかかっていれば嬉しかったですねー。
YouTubeで岩井製菓さんの動画を最近はまって見ててお店にずっと行きたくてお店を探した所平等院近くにあると見つけたのでおじゃましました。(平等院に行きたくて行ってから)店員さんがとても気さくでおしゃべりも楽しく試食で冷やしアメと非売品のわさび飴をいただきました。どちらも美味しかったです。欲しかった飴もGETできて大満足でした。飴は京の露、煎茶、豆平糖、サイダー、碧の極みを買いました。どれも美味しかったです。他の飴も食べて見たいのでまたお店に行きたいです。
雰囲気の良いお店です。
■宇治市平等院から出て2分程度に建つ菓子屋■飴をメインに販売しつつ、抹茶スイーツなども取り扱っている■平等院からの出口通り沿いなので、露天商的な装いで店先で飴や冷やし飴・飴湯を販売している■飴湯はしょうが味が強めの独特な味が美味しく、寒い時分に身体を暖めてくれる■飴湯の紙コップが持ち手付きで、ゆっくり飲める点が地味に嬉しいところ。
名前 |
はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井(iwai) 平等院店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-23-0050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

7/31、暑い昼下がりにスイーツをいただきまして、お世話になりました。平等院表参道にあります。まずお店に入ったら、店員さんがすぐに声をかけてくれ、座席に案内してくれました。お店はホッとくつろげる雰囲気でした。飴がちょこんと、スイーツにプラスされており、この飴が美味しくて、嬉しかったです。飴屋さんなので、店内に飴も売っていました。もちろん、おまけしていただいた飴も売っており、お土産に買わせていただきました。今回は抹茶パフェとわらび餅のセットにしましたが、次回は別のメニューも食べてみたいな…と思います。