飛騨の伝統、かたりべの味。
音羽屋 有楽町本店の特徴
飛騨地方の伝統工法で作られた駄菓子が揃っています。
大麦粉ときな粉を使用した銘菓かたりべが人気です。
熱いお茶で迎えてくれる温かいおもてなしが魅力です。
以前お土産屋さんで購入したかたりべ利休バージョンが美味しすぎたので、今回は実店舗におじゃましました。入口が開かれていて中の様子が伺えたので入店しやすかったです。今回は縄かりんとうと豆板を購入。どちらも甘すぎず、くどくないのにあと引く美味しさ。たまたま寄った高山グリーンホテルに併設?されている飛騨物産館に、音羽屋さんコーナーがありそちらではかたりべ通常バージョンを購入。自宅用の簡易包装版があり、とても良かったです。こちらも美味しかったので、もはや音羽屋さんの駄菓子にハズレなしなのでは!?!また高山に行ったときは伺いたいと思います。
美味しそうなかりんとうが買えました。語り部いうもちもちしたきな粉もちが一番人気だうです。雰囲気良しな和菓子さんで、店員の皆様との交流が楽しかった。
とてもおいしかった!桜とゴマまんじゅうはすばらしいです、甘みは完璧。We sat in the store and they served us tea. Everyone was so nice. All visitors to Takayama should visit here.
飛騨だがし音羽屋さん伝統工法でつくる飛騨地方の駄菓子を揃えられてます。昨年知人に紹介してもらって、かたりべが食べたくなって再訪。店内には囲炉裏があり、小雪が舞う寒い中、お茶を出してもらい心温まるおもてなしをしてもらいました。お土産に買った落花生かりんとうがめちゃ美味い⤴︎家族で絶賛🎶近々高山へ再訪予定なので、また寄らせてもらいます。
栗よせのような和菓子から金平糖。色んなお菓子に目移りしてしまいます。
飛騨の駄菓子屋さん。地元の人に美味しいよと紹介されました。
最近ハマりにハマっている音羽屋さんでまた1つ美味しい物を発見‼️大豆(節分豆のような煎り豆)の豆板💕香ばしい大豆に薄掛けの飴🎵サクサク食感でとても香ばしくて食べ始めたら止まりません‼️😲
銘菓 かたりべ は、行った大麦粉ときな粉を落雁のようにして砂糖衣をかけた干菓子。有名な喫茶店 ばれん でいただき、美味しさにびっくりしました。優雅だから抹茶席にも好適と思います。お店の格子の窓のガラスの内側にお菓子を貼りつけるとか、外側の車輪みたいな籠にサンプルをアクリル箱かシャーレに入れて貼りつけるのはいかがでしょうか。いつも知らない人は分かりにくく、仕舞屋か居酒屋さんかと、通り過ぎてしまい悔しいです。
30年前と変わらない雰囲気が懐かしく嬉しいお店。高山に行くと必ず寄ります。かたりべの清酒入りは初めて頂きましたが香りよく品の良いお味。だかしも素朴で美味しい。
名前 |
音羽屋 有楽町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-33-4636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

暑い夏に伺いました。そこで食べた みずまんじゅう が最高でした😆 ひんやり冷たく甘いまんじゅうが美味しくて 子供たちも良く食べてくれました😂店員さんの対応も非常に良く、休憩にはもってこいの場所でオススメです😁