飛騨牛まん、すき焼き風の美味しさ。
飛騨牛まん本舗の特徴
誕生の地である高山市で、飛騨牛まんの元祖を味わえます。
すき焼き風の味付けが特徴的で、甘みが感じられる肉まんです。
生地の弾力は見事で、赤ちゃんの肌のような食感を楽しめます。
土日の昼過ぎに、食べ歩きで利用しました。1個から購入可能です⭐︎少し冷めてからいただきましたがとっても美味しかったです!
飛騨牛まん美味しかったです他の人のコメントも見たのですがまさに同じコメントですいません美味しかったのは間違いありませんすき焼きまんです具材がそれですチーズ入りはクドくなります。
甘い味付けですき焼きまんという感じ美味しかったです支払いは現金のみ350円くらいなら納得だけど500円ではちょっと割高かなという気がしました。
2024.4.15春の高山祭りに訪れた際、朝食でいただきました。10時半でしたが行列賑わってましたぁ☺2023.11.22前回来た際お休みされてたので、今回の高山観光では営業していて嬉しかったぁー😁飛騨牛まん飛騨牛チーズ🧀まんの冷凍を5個を買い、アツアツの肉まんを頂きました。玉ねぎと飛騨牛のアンの甘みがジワーッと熱々ウマウマです。何度食べても美味しい♫
「有名店」「中身がすき焼き風の肉まん」500円の牛まんは、すき焼きのような具でした。ふわふわしていますが飛騨牛感はなく、割高に感じました。
飛騨牛まん本舗元祖牛まん発祥元の看板に惹かれて訪問。牛まん 500円アツアツで提供される為、寒い時期は特に嬉しい!体が暖まります。味は普通価格は観光地価格。ごちそうさまでした。
【しっかりお腹ふくれます】こって牛だけではお腹いっぱいにならず、こちらを見つけて行きました。ごぼうがアクセントで見た目以上にボリューミーでした。チーズがあってもなくても値段同じで430円。写真映えやおいしさ含めて満足です。
味はゴボウの風味がきいていて、独特な感じがします。決して、悪くないです。ただ、飛騨牛が売りなので、風味で負けてしまったら本末転倒かと…お土産品なら喜ばれると思いますが、自分で買って食べるなら普通の肉まんを選ぶなぁ。
高山に行ったら、必ず食べるのが「飛騨牛まん」です。いや、高山に行く道中のいたるところで、「飛騨牛コロッケ」と共に売られているので、高山に着く前に既に食べてしまっていることもあります。(笑)今や通販でも人気の「飛騨牛まん」ですが、何を隠そう、こちらの『飛騨牛まん本舗』さんが、その名の通り元祖であります。
名前 |
飛騨牛まん本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-36-0264 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

外はコンビニに売ってるようなよくある肉まんと同じです。でも、中身がやっぱり美味しいです。しかし、想像通りといえば想像通りの味ですし何より営業時間が9時からになってますが私が訪れた時は10時からでした。気をつけてください。