高山の味、香る二八そば。
めん処 ながせの特徴
一本入り組んだ通りに位置する、隠れ家的存在の蕎麦店です。
大盛りの盛りそばが大人を満足させる、良心的なお店です。
香り高い二八そばとサクサクの天ぷらが魅力的な一品です。
9月連休の中日。少しお昼の遅い時間に高山市内でお店を探して市内を車でウロチョロしていたら偶然発見。まだ注文出来るとお店の方に聞いてざるだけを注文しましたが、、これが美味!白い細目の麺でした。お店の方に勧められるままに、最初はめかぶ塩で食べてみると、、僅かな甘さが口の中に拡がりそば自体の美味しさと感じました。つゆでも当然美味しいのですが、蕎麦湯がまたとろみが有って美味しい。最初は蕎麦つゆで、二杯目はめかぶ塩を振って食べるのが通の食べ方の様です。高山方面に足を伸ばす機会があれば、必ず訪れたいお店でした。
高山に来る楽しみの一つがここの蕎麦です。細いですが固めで歯応えがあります。最初は塩だけで頂きますが、これが一番美味しい。その後にわさびと蕎麦つゆで頂きます。そば湯はどろどろ、濃厚です。開店は11:30で、売り切れまでです。もりそばが980円です。
おろし蕎麦を頂きましたが、アルデンテな茹で加減なお蕎麦というものに初めて遭遇しました。口の中で蕎麦がパキパキするので、麺を良く見てみたところ太さ(蕎麦だから細さ?)がバラバラでして、そりゃ太いのはちゃんと茹でられてなくてパキパキとした食感になるわな。と感じました。とても貴重な体験を提供頂きありがとうございました。隣に座っていた方は美味しいと絶賛されておりましたので、店にとって利益率のよいものを注文するとちゃんとした食事ができるのかもしれませんが、他の方にこちらのお店をオススメすることは致しません。
大通りのご飯屋さんはどこも並んでたのでこちらの一本入り組んだ通りのお店に入りました。客席は多くありませんが入店後すぐに満席になりました。もりそばと天ぷら頂きました。そばは細くて好み。とても美味しかっです。お塩をお薦めされとても美味しく天ぷらはほぼお塩で頂きました。お蕎麦も半分以上はお塩で頂きました。古いお店なのでピカピカではないですが、古民家は同じような感じかなと思います。
2023.5.12。高山市内で蕎麦屋さんを探していていた所、たまたま手打ちそばの看板に惹かれての訪問でした。もり蕎麦を注文した。おすすめの食べ方は、透明感のある細切りそばを、まずはめかぶ入りの塩を振って味わい、次に出汁につけるの順だと言われた。これがまた蕎麦の風味と塩味がマッチして実に美味い。また濃厚なそば湯は手打ちの際に余ったそばを撹拌してドロドロ状にしてるらしくて、これだけでも訪れる価値有りの高山のおすすめの蕎麦屋さんです。
とても良心的で、久しぶりこんなに美味しい天ぷらを頂きました。 オーダー注文だ衣もとても丁寧につけてありとても美味しかった。これから高山に行ったらここに通います。
久しぶりに美味しいお蕎麦、天ぷらを食べました。蕎麦湯もトロトロで大満足!住み近なら通いたいお店です。
昼時の高山蕎麦が食べたくて飛び込みました。繊細でさっぱりした美味しい蕎麦でした。そば湯が美味しくて2杯も飲んでしまいました御馳走さまです。
盛りそばの大盛りをいただきました。美味しかったです。店員さんお勧めのめかぶ入りのお塩掛けて食べるのもとても美味しかったです。久しぶりに美味しいお蕎麦をいただきました。
名前 |
めん処 ながせ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-35-2083 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

すっきり喉越しのよい蕎麦。大盛りあるみたい。藻塩で食べてね〜と教えてくれます。蕎麦湯が衝撃でした。クリームみたいでした。あれがメインになりそう。