記念日を彩るイノベーティブフレンチ。
Florilègeの特徴
アジアベスト50に選ばれる, 独創的なイノベーティブフレンチで感動の連続です。
結構前にはなりますが、記念日のサプライズディナーで伺いました。移転前にも伺っていて、常に進化する料理に驚きます。これぞ川手マジックと言えるイリュージョン的なフレンチが楽しく、味も素晴らしいの一言です。久々に行きたい。
florilege さん思い出の東京の夜カタカナが氾濫する昨今料理のジャンルにも聞いたとこないカタカナがイノベーティブフュージョンフレンチやイタリアンや和食といったそれぞれの材料や調理法にとらわれず自由な発想で提供される料理のこと言うみたい何店舗かある中でここを選んだのはインスタでルメール騎手が有馬記念勝利の数日後に行ってたんですよね〜というわけで~~~投影、ふきのとう~~~到来、ホワイトアスパラ~~~タケノコ イカ墨~~~コンフィ、すっぽん~~~サスティナビリティー、牛~~~ヘテロ、牡蠣~~~甘鯛 菜の花~~~分かち合う~~~レモンのソルベ~~~再生、ミルク~~~贈り物、アマゾンカカオこの11種の料理にそれぞれ合うお酒を食前食後酒合わせて13種ほど全てはマリアージュを意識して出されているので全体的に口当たりの良いお酒が多い印象でしたその中でもハンガリーの白ワイン トカイアスー5プットニョシュポルトガルのマデイラワイン バーベイトこの2つは凄く印象的☆そしてお料理ですが美味しいの連発です◎特にお気に入りはトップに持ってきた牡蠣オカヒジキで包み揚げした北海道産の牡蠣に液体窒素でフリーズしたレモンのメレンゲ熱いと冷たいの真逆を口の中で同時に楽しむということでヘテロらしいのですがこいつが凄く美味しかったし一番イノベーティブフュージョンを感じれた瞬間でした🎶あと牛も絶品◎宮崎県産の経産牛のカルパッチョパセリのオイルとジャガイモのピュレにコンソメを流し込んでいるのですがこいつもラブリーなお味◎この料理の時に日本における食品の廃棄ロスの問題を定義したメッセージカードが添えられました経産牛を使っている拘りいや充分に美味しい牛肉でした!そして蕗の薹のシフォンケーキにサワークリームの一品も口の中に広がる蕗の薹の香りが素晴らしいファーストインパクトを与えてくれました季節が変わるとメニューもガラリとこのイノベーティブフュージョンにハマった一夜でしたご馳走様でした😋
レストランと言うよりフードエンターテイメント!素晴らしい体験でした。新しい食材や調理方法、雰囲気を味わえ、新しい出逢いでした。ただ、他の方も書いていたようにランチにランチコースを選ぶ方、ディナーコースを選ぶ方がいるので、同時にコースが始まるのにランチコースの方は時折りお料理のサーブの時間に隙間が出来ます。かなり手持ち無沙汰でした。大きなダイニングテーブルに皆さんで着席する形なので、手持ち無沙汰な間に同行者との話をがっつりできる雰囲気でもなく、お酒を飲みながらこしょこしょ話す程度。キッチンからしたら効率が良いでしょうが、ランチコースのお客様からしたら、無駄な時間ですね。そこだけ嫌でした!あとは気になる事はなかったです。また、いつか、違う季節に訪れたいです。
店舗移転してから初めて伺いました。以前のお店とメニューは似てますが、料理の構成は野菜に焦点をあてる形にガラッと変えたらしく、ただペアリングはワインとカクテルのミックスも引続きやられてるとの事で楽しみでした。結果お料理の盛り付けは大きく変わり、野菜への焦点のあたる分、今までよりもフレンチ料理らしくなくなってましたが、記憶に残るフロリレージュらしさもありとても素晴らしい体験でした。また定期的に是非行きたいお店です。ごちそうさまでした。
食事は最初のそら豆のチュロスが1番好みだった。ふわふわのチーズムース?とチュロスがマッチしていた。サステナビリティ牛は経産牛のしゃぶしゃぶハムみたいな感じで、新鮮な食感と味だった。きのことチーズのスープはキノコの風味とチーズがよく合っていた。メインの豚肉は美味しいけど、ナイフで切りにくかったのが惜しい。所用で早く出る必要があったが、店員さんが把握してデザートとコーヒーを、早めに出してもらえたので、サービスもよかった。唯一の難点は予約が取りにくいことなので、気長にチャレンジするしかない。
アジアベスト50のレストランに何度も選ばれてるお店台湾にも関連のお店があります。店内の雰囲気はライブ感あり素敵な空間料理もクリエイティブでいい感じです。接客も素晴らしかった予約して行かないとですがメニューが変わる度に行きたいお店お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️5つインスタグラムには⭐️5つだけアップします。只有自己愛的店,再度想去,想跟朋友分享的店才按5顆星IG只會PO五顆星的點IG:taiwan_natural_you
センターにキッチンを設えたおしゃれで落ち着いた雰囲気の中、美しいお料理を楽しめます❗もちろんお味は最高。フレンチは難しいイメージがありますが、素材を活かしたシンプルなお料理で、疲れません❗スタッフの方が、お料理に合わせるお酒の相談にものってくださり、更に美味しいランチになりました。
まいどどうも。東京の有名フレンチ。店内はオープンキッチンで料理を作る工程も楽しめる。これはフレンチではなかなかないんじゃ。日本の季節料理をフレンチで楽しめる。創作性が飛び抜けてます。これなんや?ってゆう楽しみ。目で見て、音で楽しんで、口で味わう。五味一体。最高級フレンチでした。ごちそうさまでした。美味しいは正義。
ずっと気になっていたフロリレージュ。ポケットコンシェルジュで前日にキャンセルが出た連絡をいただき平日18:00に!コの字型のカウンターキッチンでお客様全員の様子が見えながらのお食事。カウンターは9組と、一つ4人がけらしき個室もありました。ペアリングは日本酒やシェリーも出てきました(^ ^)アオリイカ、サーモン、牛、甘エビのメニューは特に美味しかったなぁ🥺🥺テンポよくだしていただきあっという間の2時間40分。さすがアジアベストレストランの常連。客層も20代ちらほら、30-40代メイン、50代チラホラという洗練された大人の空間で、楽しい時間でした(^ ^)
名前 |
Florilège |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6435-8018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

移転後初の訪問!なかなか予約取れずに、やっとランチに伺いましたシャンパーニュで乾杯・さつまいも 紫芋を使って揚げたもの・落花生 落花生のムースに海藻サラダ・じゃがいも じゃがいものブランダール・大根 大根餅の揚げパイ・蝦夷鹿のロースト 付け合わせは木の子のタルト・栗・林檎・3種の小菓子コースは11000円でした和のテイストの入った独創的なお料理を楽しめましたお野菜を使ったお料理が多いので身体にも優しいどのお料理も美味しかった、特に、じゃがいものお料理がお気に入りまた季節が変わったころに伺いたいです。