東屋珈琲で楽しむ、プレミアムモーニング。
東屋珈琲 可児店の特徴
プレミアムモーニングセットが魅力的で、ボリュームも満点です。
外観は洗練された和風で、訪れる価値がある雰囲気です。
店内は広く落ち着いており、静かにコーヒーが楽しめます。
感じの良い喫茶店です。ランチにサンドイッチをいただきました。意外と量があって、美味しくて、満足でした。清潔感があって、整っているため、落ち着く空間でした。また参ります。
チェーン店のようなメニュー構成と雰囲気だったけど、意外と独自の世界観と味を感じられた気がする。コーヒーはスペシャルティのものは美味しい。サンドイッチは思ったよりボリュームあって満足。フレンチトーストはいまいちだったが、ワッフルはとても美味しかった。
二度目の来店、お店の雰囲気、店員の対応良かったです。
父の眠る墓地近くに、何か建物建てているなあ~と、数年前の建設中から気にはなっていました。建物の形状の感じと場所からして、どうせ葬儀屋さんだろうとずっと思っていました。←失礼m(_ _)m先日、可児方面出かけ、友人と☕したく、付近の☕Google検索してみて、初めて喫茶店と知りました😅🍰もあるらしい💚さっそくGo🚙💨です。平べったい真四角の黒い和風木造(?)の建物。駐車場🅿️は広くて停めやすい。店内に入ると、中心部が調理場u0026カウンター。窓側面に席があるという造り。お昼過ぎに行ったので、割りと空いていました。さっそく🍰💚と思ったけれど、たまたま気に入ったのがなくて断念。カプチーノ☕にいたしました。ホイップクリームモリモリ😅静かで落ち着いた雰囲気。もっと早く来れれば良かったね。とまったりした時間過ごしました。午前中のモーニング帯は凄く混んでいるそうです。
今日は16時30分に伺ったのですが緊急事態宣言受けラストオーダー17時30分、18時閉店です。帰りに夕方の美しい外観の写真です。コーヒーもアイスティーも美味しかったです。
駐車場も広いし、複数人で集まるのに良さそうです。店内もゆったりとしていて。静かで落ち着いていました。シナモンフレンチトーストが温かく、バニラアイスと良く合います。中が半熟でとても美味しかったです。ランチの後に行きましたが、甘すぎず。重たく無く、ペロリと食べれてしまいました。また、食べたいです。
プレミアムモーニング(250円)可児市にある #東屋珈琲 さんのモーニングをご紹介💁♂️可児市に来ると、立地いい所に大きな喫茶店があるな〜…と、いつも気になってた所🤭笑外観が洗練されてて、素敵なんだよなぁ〜🏠✨こちらのモーニングは、8時〜12時までなので、遠方からでも寝坊しても余裕があって最高🙆♂️11時じゃなくて12時までなのは、僕的には超絶高ポイント😪選んだのは、プレミアムモーニングセット!ドリンク代+250円でこのボリューム…いいんじゃない🥴シャキッとレタスと、たっぷり濃厚たまごサラダがうまうまでした🥚ドリンク代のみで頂けるモーニングもありましたよ〜(写真3枚目)シナモントーストと卵のセットを選びました🍞トーストが美味しかった!!厚切り&もっちぃぃぃ!ドリンクは、東屋ブレンド(400円)をセレクト☕️💭めちゃくちゃ深煎りな気がする!酸味はないけど、濃いコクあるテイスト…😌💭(珈琲大好きですが、詳しくないので参考までに🤭)ドリンク代のみのモーニングって嬉しいですよね〜〜大好物🥴ここおすすめ!みたいな喫茶店あれば、教えて下さい🙋♂️皆さんも、可児市方面に行く時は是非☕️💭✑-----------東屋珈琲@azumayacoffee_kani岐阜県可児市下恵土送木2425-1⌚︎8:00〜17:30定休日▶︎なし駐車場あり-------------
東屋珈琲店、私は、運動の後に、行きました。☕️は、美味しかったですけれど、ただとても⤴️⤴️かったの日なので、冷たいのにすれば良かったのかな。
モーニングで来店オーダーからサーブまで時間がやや掛かるが、モーニングする時間に余裕があるから来店している。玉子ペースト付きのトーストは、トーストに対しペーストが多いので味は普通だが満足する。この日はエスプレッソ。
名前 |
東屋珈琲 可児店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-60-0029 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コーヒー、スイーツも美味しい。広くて落ち着いた雰囲気で居心地いいのでついつい長居しちゃいました。支払いが現金のみだったので焦りました💦