木曽川の絶景ハイキング、最高のひと時。
日本ラインうぬまの森の特徴
木曽川の眺望が楽しめる、ハイキングにぴったりな公園です。
多彩なコースがあり、自然を感じながらの散策が満喫できます。
入口には森の本屋さんがあり、読書を楽しむこともできます。
少しハイキングしたい時にちょうどいいところです道も整備されていて歩きやすかったです駐車場も広くて、トイレは駐車場で行ってくださいね。
日本ラインうねまの森入口の広い駐車場に車を止め「森の本屋さん」で読書するのもいいですね‼️なかには将棋をさしている方もいます。ここから展望台までゆっくり昇って行かれると広大なパノラマが広がっているのが見れます。春夏秋冬の季節の変わり目を楽しむのもいいですね。☀️
こんな近くに ハイキングできる所あるんだ。コースもいっぱいあって 紅葉もあり秋の🍁も楽しみな場所でした。山の上からは景色も良く 木曽川や鵜沼の街並みが綺麗でした。久しぶりのハイキングでいい汗💦かいて爽快です。紅葉🍁が綺麗でした。
平日の午後行きました 紅葉が見頃でした 片道30分くらいのウオーキングコースが複数あり 見やすい案内板設置されてありますまむしに いのしし スズメバチ 足元 などの 注意喚起の看板も多数あります主に展望台が目的地に設定されていて眺望が見事です 絶景です 中仙道のコースは石畳になっていて坂祝方面に繋がっているようでした中仙道の途中までと他2コース歩いてみましたが 足元が 石畳 舗装道路 舗装無しの広い道 山道の階段などの道がありました健脚コースや心臓破りコースもあり 初めて行く時はどこを歩くか迷うかもしれません駐車場に戻るのが大変になるコースもあるようです駐車場奥から上ると10分足らずで展望台に着けるのでウオーキングでなく 景色を見るだけの目的でも気軽に行けます。
ちょっとした山道を登ることができます。登山する方には物足りないですが、軽い運動をするにはピッタリの場所です。地元の方が多く散歩されていました。17時以降は駐車場も閉まるため入ることはできません。
地元の団地や市民、愛知県ナンバーからも訪れています。犬の散歩がてら歩いている人が多い。散策路や道、森の中がよく整備されていて、気持ちよく歩ける。展望台からの景色は最高に気持ち良い。中山道の石畳は足をくじきそうになるので要注意です。駐車場脇にある森の図書館の軒下では高齢者が集まり将棋やったりとサロン化していていい感じ。
景色が楽しめるハイキングコース道もよく整備されておりヘタをするとハイヒールでも行けてしまうそんなような場所でしたが閣展望台から見る眺望はすごく良かったです 小さなお子様連れの家族にはちょうどいいハイキングコースだと思います。
森とちょっとした山登り気分が味わえる場所です。旧中山道の一部で、それらしい雰囲気のある石畳の道もあります。この道を皇女和宮や渋沢栄一が通り、徳川秀忠の軍が関ケ原に急いだかと思うと感慨深いものがあります。
もう最高。モンキーパークが見え。眺めが最高。
名前 |
日本ラインうぬまの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-383-1129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

木曽川の眺めが素晴らしい、手軽なハイキングコースです。ちょど良い場所にベンチもあります。今度はここから各務原アルプスの方へ行ってみたいと思います。