キタワセ産の蕎麦、絶品の味。
手打ちそば・うどん処 竹泉の特徴
北海道幌加内産キタワセを使用した香る二八そばが自慢です。
手打ちの高加水熟成無塩うどんは弾力と風味が楽しめます。
ランチセットはお得で、カツ丼や味噌煮込みうどんも大人気です。
香る二八そば\u0026高加水熟成無塩うどん○田舎ざるそば(二八)稲荷寿司3個 セット1200円○田舎ざるそば1枚追加500円○味噌煮込みうどん玉子入り900円⭐️田舎ざるそば(二八)玄蕎麦は初回訪問の8年前から変わらず北海道幌加内産のキタワセ使用、キタワセらしい弾力の強さを感じます。二八にしては丸抜き微粉十割蕎麦なみに香るそば切りは、蕎麦粉を挽いてからの時間経過が短い証拠。微粉二八でありながら、辛汁(浸けつゆ)どころか塩すら不要、笊一枚は何も加えずそのまま頂き香りを堪能しました。また、丸抜き粉に玄挽きぐるみ粉ミックスの二八田舎そばは、小麦グルテンのコシ強くモッチリ硬めの傾向。強い麺のコシから、繋ぎ二割の小麦粉は強力粉のみ、又は中力粉と強力粉のミックス、更に硬く締まっているのは蕎麦粉に御膳粉(更科粉)もミックスしているのかな?課題だった辛汁の甘さは多少改善されたかな?と思えましたがしかし、蕎麦湯(釜湯)を足すと砂糖の甘味を依然強く感じました。⭐️味噌煮込みうどん無塩打ちの煮込み専用麺は高加水低温熟成でしょう、一般的な有塩打ちうどんに近いモッチリしたコシを感じると同時に、小麦粉が溶け出さず、味噌つゆは最後までサラサラ。味噌スープのあじ味噌は八丁味噌控えめで苦味弱く、一方砂糖の甘味が強め。鶏もも肉が親子仕様並みにゴロゴロ入っている割に鶏出汁のコク弱く感じるのは、鶏ガラも天かすも不使用と読めます。味噌煮込みうどんの出汁は鰹節と雑節メインに干し椎茸のもどし汁を足したアッサリ仕様でした。⭐️総じて◎十割蕎麦のようなコシの無い蕎麦本来の食感を捨てても、蕎麦の香りを重視される方にお勧め出来る二八そばです。◎ツルツル喉越し滑らかでモッチリした割り蕎麦(麺)、小麦粉グルテンのコシが強いラーメンやつけ麺、硬いうどんが好みの方にお勧め出来る二八そばです。△地域柄、当店贔屓のお客さんの好みに合わせたつゆ、特に蕎麦の辛汁は一般的な蕎麦専門店以上に砂糖の甘さが強いことから、好みは大きく分かれるところです。
カツ丼(単品) ¥900味濃いめで玉子の火のとおり加減も中々良い美味しいカツ丼でした。
味噌煮込みうどん、鴨の塩焼き頂きましたお値段もリーズナブルでとても美味しかったです😋スタッフの方も気さくな方でした😊
鍋焼うどん、ころうどん、ランチおすすめ!蕎麦も高レベル。
昼食に近くのしなきさんがお休みで近くに何かないかなぁと探してたら続々車がinしているお店発見(うまい確定か⁉️)入店すると熱々のお茶が出てきましたが外仕事で汗だくの私を見て「お冷やご用意しましょうか」の心使いは有り難かったです(猛暑なのに熱いお茶出てきた理由も後でわかりました。とても美味しい蕎麦茶だったんです)カツ丼と冷たい蕎麦(細いのにコシがあってびっくり)いただき美味しかったです。店内はけっこう広々としてます。
粗挽きそばを頂きました腰が有り噛むと粗挽き蕎麦粉の風味が鼻から抜け美味しかったですカレーうどんも人気のようで気になりました。
ランチで伺いました。ランチメニューはうどんか蕎麦に天丼で800円でした。麺は冷温選択出来ます。リーズナブルだと思いますよ。
美味しくて安く提供してもらえます。誠実な対応で感じ良いです。
味噌煮込みのうどんの硬さ、味噌の濃度、完璧な自分好みで大満足。
名前 |
手打ちそば・うどん処 竹泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0587-53-0678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

口コミ等で気になって、今回利用させて頂きました。ランチは、おかず一品、ご飯、デザートにお蕎麦かうどんの温冷から選べます。店内も落ち着く感じで個人的に好きです。店員さんもご丁寧に対応頂き、有り難う御座いました。また利用したいと思います。