300円で楽しむ清潔な温水プール。
一宮市温水プールの特徴
初回講習があり、初心者でも安心して利用できるプールです。
コナミスポーツのスタッフが常駐し、さまざまな教室が開催されています。
大人300円で1日楽しめ、コストパフォーマンスが優れた施設です。
初回利用者は、初回講習を受けれるので、一言言おう。イヤホン利用できます。プールサイドにタオル持ち込み必須というあまりないスタイル。
昔からあるプールですが、コナミの教室が行われていることが多いので、大人は半分くらいのレーンで泳いだり歩いたりする感じです。小さなお子さん用のプールもありますが、いわゆる娯楽用のプールのサイズではないので、それほど混雑もせず、地元の方に利用される感じが強いです。
昔と比べて水泳教室はとても増えているので、フリーで来られる方はレーンがかなり少ないので時間を選ばれた方が良いです。ホームページに空いてる時間などの掲示もされた方が良いのでは?水泳教室のタイミングには注意が必要です。クラスの入れ替えの時間は道路まで渋滞が…。観覧席は見えづらい位置に撮影禁止が。わからない方見えるのでもう少し見やすい位置にも掲示された方が良いですよ。シャンプー可能のシャワールームは3室ありました。
300円で1日プールに入れるのはありがたいです営業時間が21時までなのも助かります。
とにかく小便の匂いが臭い更衣室まではきれいだが、そこからプールに続くトイレとプール本体は正直快適とは言い難い泳ぎ終わって水から顔をあげると不快な匂いプールのこの匂いは尿と塩素の化学反応した匂いとされており、市民プール利用者のせいなのかもしれないが、また利用したいとはとても思えない価格は300円と安かったので星2
様々なプールを訪問してきたが,当施設の特徴は,一般利用に比べ教室事業の方に注力しているということである。休館日以外,毎日水泳教室が実施されているようである。恐らく一般利用だけでは経営が成り立たないため,安定的に顧客を確保するために教室事業に傾注しているのだろう。一般利用の立場からのコメントになるが,毎時の休憩が終わる時間が分かりにくい。何回か来たが,未だにタイミングがつかめない。そのため,他の客がプールに入るのを確認したら,追随して自分も入るようにしている。一般的にはラジオ体操が終わった直後に遊泳再開となるはずだが,当施設は特にプールサイドにおいて放送が聞き取りにくい。恐らく水泳教室の指導上,雑音になるからだろう。個人的にはこの点が,一般利用より教室事業に傾斜しているのを最も象徴していると感じる。ただ,休憩時間がいつからいつまでかという比較的重要な事は,特に初めて来た客にとっても分かりやすい方法に改善すべきだろう。ちなみに,岐阜県大野町の屋内温水プール「ゆ~みんぐ」は,一般利用者が多く,平日の夜でも約20人がプールサイドにいた。そのためか,水泳教室は週1回だけで,当施設とは対照的である。ラジオ体操も十分な音量で,多くの客が準備体操をしていた。当施設では見られない光景である。興味を持たれた方は,ぜひ一度足を運ばれることをおすすめする。競泳コースは当施設に比べ水深が深く,さらに歩行プールやジャグジー等もある。また,監視台にいる監視員は3人で,当施設が1人しかいないのに比べれば,いかに一般利用者が多いプールか想像できるだろう。
水泳教室があるので、見学させてもらいに行きました。施設は古いのかもしれませんが、比較的きれいな方だと思いました。ちなみに、観覧席から見学していたら、水泳のインストラクターらしき方が丁寧に教えてくれました。中の写真撮影はできません。
昔から有る市営の温水プールです。少しずつ改装をしているので、大分良くなっています。
子供と一緒だと、大人200円安い。通常でも300円。休憩は5分のみで、ラジオ体操は流れるが、しなくても入れる。祖父江の森は480円、田舎にしては高い。
名前 |
一宮市温水プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-77-4727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

練習にはすごく良い施設ロッカールームも非常に綺麗です。子供の遊びになると少し向かないかもです。