郡上八幡の素朴な草餅。
盛進堂の特徴
郡上八幡の老舗和菓子屋で創業から100年近い歴史です。
話題の休日限定シュークリーム210円は開店時に大人気です。
草餅や麩まんじゅうは素朴であっさりした明るい甘味の和菓子です。
郡上八幡の和菓子屋さん投稿にあった柿の和菓子を食べたかったけど無かったので、麩まんじゅうをいただきました。美味しかった~
2023年2月24日に草もち、葉菊、柿衣(栗きんとん入り)を購入。草もちは、草の色と香りが濃い。葉菊は、柚子のさわやかな風味が豊か。柿衣は、干柿と栗きんとんのバランスが良い。私は葉菊、彼女は柿衣がお気に入り。InstagramとFacebookのページを発見。どうやら、今の若旦那は四代目?21年にお子さんが産まれたらしい?和菓子以外に洋菓子も多数。休日限定のシュークリームが売り切れるほど人気らしい。若旦那夫婦は、かなりのやり手と見た。次回は、シュークリームと今回お腹の容量の関係で諦めた他の和菓子をゲットしたい。【追記】2023年4月17日に再訪。そばまんじゅう、桜もち、葉菊、柿衣を購入。
郡上八幡の老舗の和菓子店🍡。昔ながらのどら焼きu0026日曜日限定のシュ━クリ━ムは、グッチ裕三(good)です☝️
郡上八幡まで和菓子を求めて新規開拓。情報によるとシュークリームがオープンと同時に売り切れると言うことでしたのでオープンに合わせて行きましたところシュークリームの販売は10月からと言うことでした。と言うことで定番のよもぎ餅とどら焼きを買いました。いずれも無難に美味しく特にどら焼きは栗が入っていて好みのものでした。和菓子屋さんでパウンドケーキを提供されているのでそれも店主こだわりと言うことでしたので購入してみました。こちらもおいしかったです。郡上へ行ったときのお土産物屋さんとして今後も利用したいと思います。
郡上八幡の老舗のお店。栗どら焼を近くのお土産屋にて購入しましたがあんこたっぷりでその中に栗が刻んで入っておりとても美味しかったです。全体的に甘さ控えめでとても好みの味でした。また郡上八幡を訪れた際は本店に伺いたいと思います。お値段も購入しやすい価格でとても気に入りました。
11月のとある日曜、開店と同時に訪店のため、話題のシュークリームにもありつけた。 皮がパリパリと硬くエクレアのそれに似ており、生クリームとカスタードの中間の様な、決して甘過ぎない自分好みの一品。他の和菓子も素晴らしい。 『甘過ぎない』のが通好みだろうし、お茶やコーヒー☕️🍵の合う所以だ。 幾つも食えますw栗どら焼き🌰はこの店のマスト。 お土産にもってこいの品質と値段だ。
郡上の町に合う趣きのある店です。栗どら焼とシュークリームを買いましたがめっちゃ旨かったです。
麩饅頭、三色団子をいただきました。ほんのりと甘味を感じるくらいで、とても食べやすかったです。限定シュークリームも優しい甘さで、洋菓子店のそれとはまったく違いますね。
創業100年近い老舗で草餅やどら焼きが美味しいよ。郡上八幡観光協会内で販売している商品の中にこの店のどら焼きと草餅を発見した。どうせなら本店で買おうと思い、わざわざ訪れた僕がいた。うん、なかなかレトロな佇まいで風情も雰囲気もてんこ盛りだ。こじんまりとした店内もいい。羊羹も気になったが、それは次回の楽しみに取っておくことに決めた。できればPayPayなどの決済システムが使えてキャッシュレス化になればもっとOKなんだけど。(2019_11_26)
名前 |
盛進堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-65-2339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

休日限定でシュークリーム210円販売。美味しそう!栗きんとん260円、草もち130円。地元の和菓子やさんも少なってきたので、応援したい!!