10年以上愛される涼麺の味。
天都らーめん穂積店の特徴
地元の仲間と行く名物の担々麺が絶品です。
唐辛子の辛さが選べる涼麺で夏にピッタリ!
ちぢれ麺が特徴の中毒性のあるスープが魅力です。
地元の仲間とよく行く担々麺が名物のラーメン屋さん。担々麺は辛さが選べますが、3辛が基本で、キムチが食べれる方は大丈夫な辛さ。4辛以上は追加料金がかかります。ちぢれ麺に担々麺のスープがよく絡みます。時々、無償に食べたくなるラーメンです。駐車場は共同駐車場で、店内はカウンターをメインにテーブル席が2つ。昔からやってますが、店主が変わっても味は大きくは変わってないと思います。学生の頃いた李さんという従業員さんが懐かしい。
休日の昼食に行きました。連休中だったので、それほど混んでいなくて、すぐに座れました。おすすめの、担々麺で、ゼロ辛の、かいわれ増しで、食べました。自分は、辛いのが苦手なので、これまで担々麺は、あまり食べたことがなかったのですが、ゼロ辛が選べるのは、ありがたかったです。やはり、おすすめだけあって、とても美味しかったです。固めのちぢれ麺で、ごま風味のスープがとても合っていました。この担々麺であれば、何回も食べたくなる味と思います。
まず、基本的に値段設定が高い気がする。スタートが850円。具も少しのひき肉に、カイワレ、もやしのみ。そこまでコストもかかるとも思われないクオリティでした。ランチタイムに行ったのに、お会計の時は通常料金をとられました。厨房で調理している方は、ノーマスクで、普通に大声で話をする。ありえないなぁーと観ていたら、視線に気がついたのか、冷蔵庫から、マスクが出てきた…しかも、その後も冷蔵庫にしまいました。天都も終わりましたね。
店名:#天都 #天都ラーメンチョイスラーメン:#涼麺お値段:950円+チャーシュートッピング230円味ジャンル:#まぜそばトッピング:#3辛 #チャーシュー #コーン #ワカメ #カイワレ #天かすラーメン濃さ : あっさり★★☆☆☆濃いめ麺の太さ:#ちぢれ麺地域:#岐阜 #瑞穂 #穂積店#一押しラーメン#らぁめん #拉麺 #ラーメン #らーめん#岐阜ラーメン #ラーメン大好き #今日の一杯#麺スタグラム #麺活 #ラーメン巡り#東海ラーメン #愛知ラーメン #滋賀ラーメン営業時間昼の営業時間 11:00〜14:00 ⚠️火水⚠️休み夜の営業時間 18:00〜翌日2:00夜のラー活久々に『天都』さんへまたまた『涼麺(りゃんめん)』を頂きに😊涼麺は水で締めたちぢれ麺に、オリジナルのペーストがかけられており、具材としっかり混ぜ合わせて食べる冷やし中華に似た、まぜそばになります🍜麺の上には・もやし・きゅうり🥒・わかめ・天かす・コーン🌽・かいわれ・鳥ささみ🐓が乗ります✨これにプラスでチャーシューをトッピング😋🐖中心のペーストに辛さ(1〜5辛)を選びます❗️私はいつも3辛にしています🔥(美味辛レベル)4辛から一気に辛さも上がり少しプラスαでお値段かかりますのでお好みにカスタムです🍜夏にピッタリな涼麺でかかせません(*´Д`*)♪ごちそうさまでした🙏
ここの坦々麺が大好きで定期的に夜食として行ってます。いつも3.5辛のニンニク多めの大盛りを食べます。今度はミンチを多めにしたいと思います。夏には冷麺が美味しい時期になるので、楽しみにしてますして!
いつも安定の美味しい担々麺です。(^o^)
10年以上通っているが、安定して美味い。
ランチ始めたそうです。通常メニューも注文できました。
中毒性のあるうまいスープに注意。塩分気にするなら飲み干さないのがいいのだが、ついつい飲んでしまう。あの縮れ麺とひき肉、もやし、カイワレをよく絡めるようにスープを麺にかけると、ひき肉もよく麺にからんでうまい。息子さんと親父さんでスープの濃さ?が違う気がする。息子さんの時は3辛でいいのだが、親父さんのときは2辛にしている。どっちの作るラーメンもうまいです。
名前 |
天都らーめん穂積店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-323-7956 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コロナからかな。ランチを提供していて、繁盛してました。名物の担々麺はいつ食べても絶品ですね。今回、水餃子も食べましたが、隠れたオススメです。