桜吹雪舞う、たらい舟のひととき。
おおがき舟下り/たらい舟たらい船乗船場(春季のみ)の特徴
たらい舟は歴史の故事に由来し、特別な体験ができます。
桜並木と清流の中で、四季折々の風情を楽しめます。
30分のんびり水路巡りができ、心地よいひとときです。
歴史の故事に因んだたらい舟です。たらい舟は日本中に有ると思いますが、トラックで回収して出発点に下ろす景色はここだけのレアな景色です。もしも見掛けたら少し立ち止まって見て行ってくださいね!
川と桜並木があり、風情がある上他より涼しくて良かったです。
ネット予約をして参加しました。私が参加した際には、6人乗りの船が8隻ほど、間隔を開けて連なって運行していました。係の方は乗船・降船の際には、我々を慌てさせず、最大の注意を払ってくださいましたし、ライフジャケットも装着し、安心して楽しめました。もちろん運河ですから、波がたつこともなさそうなのですが…およそ30分の船旅です。当日は川沿いの桜も満開で、あと数日で花筏になりそう…たらい舟も大変興味深いです。1200円は安価だと思います。
桜吹雪舞い散る中情緒豊かな素敵なひとときでしたスタッフの皆様から船頭さん方々皆々様のおもてなしは最高でした是非、秋のたらい舟復活して下さいお世話になりました、ありがとうございました。
桜が咲いていたら綺麗なんだろうなぁ。風情がありとても良かったです。
2022年の4月に利用しました。晴天に恵まれ、穏やかは船旅でした。船頭さんが船の前後に1人ずつついてくれて、後方の方が景色や建造物の説明をしてくれます。葉桜になりかけの頃でしたが、水面の花絨毯(なんか呼び方があったはず、船頭さんが仰っていました)がとても綺麗でした。
期間限定で体験出来ます。定員大人2名子供1名まで、2200円です。予約制ですが、当日空きがあればその場でお金を払っても乗れるそうです。30分くらいかけて下っていくので、川からゆっくりと見て回れます。終点地点は奥の細道むすびの地記念館側になるので、車で来られている方は駐車位置も考えておいた方が良いかもしれません。
風が気持ちよく桜が綺麗でした。初めての体験で良かったです。下船したところにお店が色々出てました。大垣城の北側に車を止めたので丁度船で下った分歩きましたかなり疲れました、市役所当たりに止めるのが良いのかなっておもいます。平日でも電話予約して方が良いです、忙しくても丁寧に対応して頂きました。
この季節限定の景色を楽しめます。それだけの良いお値段でもあります。
名前 |
おおがき舟下り/たらい舟たらい船乗船場(春季のみ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-77-1535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ネットで予約して利用しました。予約せず当日行っても難しいと思います。乗船時間は約30分ほど。船頭さんの説明はなく、ただ船に乗って下るだけ。もう少しリップサービスがあってもいいのになと思います。ちなみに下船場所から乗船場所までは歩いて戻れます。