毎日をお守りする龍の陶器。
春日神社の特徴
御手水の陶器のデザインが独特で魅力的です。
境内社が4社あり、特に御鍬神社と秋葉神社が印象的です。
参拝者を温かく迎える神社の雰囲気があります。
御手水が変わってる。陶器の龍頭。
龍が陶器? 珍しい。
境内社が4社あって本殿左は御鍬神社と秋葉神社の表示がありますが右側はありません。養老町の公式サイトによると本殿隣が八幡神社でその右の小さな祠は神明神社とのこと。社殿左に力石と思われる丸い石が置かれていました。
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

毎日をお守り頂きたく参拝に。心が落ち着きました。