シンプルなのに深い、あっさり中華そば!
マルト屋の特徴
大垣市の名店『中華そばマルト屋』で味わうあっさり深みのあるスープのラーメン。
移転後も変わらぬ旨さが評判で、安定した美味しさを楽しめるお店です。
凄く美味しい。私は,一人で入店する事が多いので、怒られたりしたことは一度もないけど、、シンプルに、ラーメンを美味しく味わってもらいたいだけだと思う。拘り強い店だとは正直おもいます。
テーブル席とカウンター席があり、現金払いのみ可能です。他の方も言う様にマスク着用必須な上、子供連れは『一人一杯注文しろ』と言う事で歓迎されません。逆に言うならマスク着用し、子供もラーメンを注文するなら問題無いと言えます。今回は『醤油ラーメン』を注文しましたが、軽く縮れた細麺にキレのあるスープで美味かったです。ラーメン自体はボリューム控え目な部分を除けば文句無いですし、別に店が客を選ぶと言うのも良いと思いますが……因みに以前は大垣市街地にあり、現在は店舗前に駐車場がある場所に移転して存続してると言う事は、ある程度の固定客が居る証左でしょうか?
【職人気質】メニューはシンプル、マスターは寡黙で職人気質の強めなラーメン屋さん。味はとても美味しい。染み入るような深みのあるスープに中太麺がよく馴染んでいます。コロナ対策が徹底しており、食事中以外はマスク着用、黙食が必須です。
ラーメン3種しかメニューありません。カレー味をいただきました。客のわがまま聞きませんという感じのお店です。子供さんとか誰かと話しながらはできない店です。ひたすら黙って食べるのであればいいと思います。茹で具合は絶妙で好みです。硬さは選べません。
中華そば マルト屋。大垣の中心地から、こちらに移転して4年以上。ずっと食べに来たかったのですが、距離が遠くなったのと、相変わらずの日曜休みの為なかなか伺えず、これが移転後初「マルト屋」鳥居式出身のご主人は、とっても寡黙で職人気質。特有の空気感の中でいただくラーメンは絶品で、2020年「㐂色」と出会うまでは、私の中でのNo.1のお店でした。㐂色と出会った事で、塩そばのランキングは入れ替わりましたが、いまだ中華そば(醤油ラーメン)は私の中でNo.1はこちら。そんなこんなで、この日は・中華そば・塩そば両方いただいてきました。キッチンタイマーの茹で時間「1分13秒」この秒単位の設定に拘りを感じます。相変わらず美味しいラーメン。私以外にもう一組いたお客さん、食後にマスクをせずの談笑。こちらの大将を知らない様子。案の定、キツ目に注意されてました。次いつ来れるか分かりませんが、また来たいと思います。
シンプルな中華そばです、しかしスープはあっさりしながらも深みとコクがあってとてと美味しいです!塩と味噌も食べてみたいと思いました。ご飯ものがないので水餃子も頼みましたがこれもまた美味しかった!でもやっぱりご飯も食べたいかな。
とにかく美味しい。シンプルながら奥が深くて病みつきになる。
中華そば(しょうゆ)¥750をいただきました!ザ・中華そばですね!スープも麺も申し分無く美味しいです!少し生姜が効いてるかな?チャーシューは少しクセがある気がしましたね!メンマとネギは良かったです!麺顔が綺麗な一品です!少しコスパが悪いような‥美味しかったです!ご馳走さまでした!
浮いてる背脂から尾道ラーメン的なパンチあるスープを期待したが、あっさり薄味な感じ。味の濃さや背脂量を選択できると。
名前 |
マルト屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

大垣市にある『中華そばマルト屋』。メニューは中華そば(しょうゆ)、塩そば、カレーそば、水餃子、缶ビールのみ。店内は薄暗く、装飾も少ない。そして寡黙な店主と、まさにハードボイルド。注文したのは、中華そば(850円)、塩そば(850円)、水餃子(450円)。スープはコクウマで、ちぢれ麺とよく絡む。水餃子は皮がもちもち。近所にあれば定期的に通いたくなる味わい。