濃尾平野一望、心温まるひととき。
南濃温泉 水晶の湯の特徴
濃尾平野が一望できる温泉で、特に夕暮れ時の景色が素晴らしいです。
駐車場からふもとのバス乗り場まで、シャトルバスで12分間隔で送迎しています。
車中泊の旅の途中で2度お世話になりました。専用駐車場に自家用車を停め、そこからは無料の送迎バスで温泉へ向かいますが、凄い急で道幅の狭い山の斜面を登った先にあります。バスの運転手さんのドラテクがさすがでした!とても気さくな方です。温泉施設も綺麗でとても良く、自分は平日に来たので空いていたからなのか、のんびり過ごす事が出来ました。温泉も色んな種類の浴槽があり、露天風呂もあります。露天風呂から見える景色は最高で、ほぼ同じ景色がロビーの展望デッキから見える為、そこでで撮影した画像を添付しました。海津市民は500円で入れるらしいですが、市民外なので値段は650円(JAF割で600円!)でこれは大満足です!スタッフもとても親切ですし、近ければリピートしても良い施設だと思いました。また来たいと思える場所なので星5個です。
桑名へ寄ったついでに、昼に10年ぶりに行きました。高台にある温泉で景色がとても良いです。露天風呂からは、木曽3川、濃尾平野を一望できます。夜景が最高で、夜景目当てに温泉に来る人もいます。源泉は透明、アルカリ性塩化ナトリウムが主です。専用駐車場に車を止めて、バスに乗り高台へ上がります。貴重品は車に置いていかない、更衣室には、無料の鍵付きロッカーがあります。バスは10分から15分間隔で運行しています。到着したら、入場券を購入し温泉へ入ります。内湯、サウナ、水風呂、露天風呂は岩風呂とヒノキ風呂あり。帰宅時は、バスが到着するまでロビーか外で待ちます。休憩所のレストランは現在営業をしていません。お土産店、自動販売機はあります。
冬の土曜日に伺いました。いやぁ眺め最高です!泉質とかアレコレ考えずに良い眺めでお風呂に浸かれただけで満足でした。シャワーもある程度の熱さがあって(調整可能)良かったです。山のふもとの駐車場🅿️から頻繁にバスで送迎してくれます。若者は歩きましょう!土曜日にしては空いている状況だとバスの方から教えてもらったので、混んでたら評価は違っていたかも知れないですね。駐車場近くの売店の焼き芋は🍠やたらと糖度が高いものでなく、自然の甘味がして癒されました!少しでも参考になった方は↓ポチッとしてもらえると報われます🙇
コスパを含めて満足度が高い温泉でした。山道を少し走ると大駐車場があり、そこに車を止めて無料シャトルバスに乗り換えます。バスは12分間隔の運行です。山道をのぼること数分、途中で絶景を見ることもできて旅行気分を味わえます。なお、徒歩も可能で舗装された道路か散策路で行くことができますが、暑さと距離と急勾配(散策路には階段もあり)による体力的な不安と野生動物と鉢合わせしたらという不安から、私は往復ともシャトルバスを利用しました。ただ、途中で見晴らしの良い公園などがありますので、復路を徒歩にするのもありかなと思いました。建物はとても綺麗で、まずは靴箱に靴を入れて鍵をかけます。無料です。自販機が2台並んでいて、入浴券を購入します。料金は、平日は大人650円、休日は750円ですが、JAF会員であれば50円引きになります。そして、男湯と女湯に分かれて入浴となります。女湯の洗面台は6つあり、いずれもドライヤーとハンドソープが完備されていました。更衣室は比較的こじんまりしていますがロッカーはたくさんあり、また、浴室の洗い場もかなりたくさんあり、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが備え付けられていました。内湯は5つぐらい、サウナが1つ、露天風呂は3つありました。一つ一つの大きさはあまり大きくありませんが、露天風呂から雄大な濃尾平野を眺めることができ、のんびりした気分で温泉を楽しむことができました。大規模なスパと違い、大自然の中で静かにのんびり過ごせるのが水晶の湯の良さだと思います!休憩処は綺麗な畳の間があります。また、売店のお土産はバラエティにとんでいて見ていて楽しかったです。焼きそばパンやおはぎなども販売していてイートインスペースもありました。伊吹山、養老方面に遊びに行った帰りにまた寄らせてもらおうと思います。
濃尾平野を一望出来る温泉です。手前は木曽三川や田園風景、奥は都会の風景が広がります。子供から大人まで楽しめる温泉ですが、おしゃれな感じで、長く滞在するよりか、短時間で温泉と景色を楽しむところと感じました。この日は複数の場所で花火大会があり、距離があり小さくしか見えませんが、花火を楽しむことができました。温泉施設に隣接した駐車場が無く、麓の無料駐車場から送迎バスを使いますが、大体10分に1本出ています。歩いて行くことも出来ますが、ちょっとしたハイキングになりますので、温泉が目当てであれば送迎バスを利用した方が楽です。食事をする場所もありますが、ラストオーダーは19時30分です。
景色が最高。夜景はさらによい。食事も何故かうまいが提供時間はとくに平日は短め。麓からバスで送迎なのも非日常感があって良い。風呂にはサウナもありめちゃめちゃ大きい訳では無いがそれなりに大きい。
駐車場からバスで移動します。フロントの方の対応も丁寧で、施設は新しくお風呂も快適でした。露天風呂やテラスからの景色は絶景です。帰りのバスは駐車場まであっという間でした。近かったらもっと行きたいなー、ありがとうございました。
施設は大きくはありませんが、清掃が行き届いていて、とても氣持ちよかったです。さらりとしたお湯で、水風呂の水がまろやかで、ずっと入っていられました。お風呂に入りながら、水晶を眺められるのは、なかなか希少だと思います✨駐車場からはバスが出ていて、山道をのぼっていく際に鹿を見つけました✨自然豊かな山の上にある温泉で、晴れていたら遠くまで見渡せると思います✨
久しぶりに行きました。2021年の春にリニューアルされたようです。駐車場からシャトルバスに乗り換えて数分で到着。シャトルバスは12分間隔で運行されています。到着すると濃尾平野が見渡せる絶景が待っています。のどかな田園風景、揖斐川、はるか遠くに名駅のビル群が見渡せます。お湯は普通でしたが、露天風呂からも絶景が見渡せます。浴場はそれほど広くはありませんが、ジェットバス、サウナ、水風呂、五右衛門風呂と一通りあります。サウナは低温ミストと高温ドライが男女、週単位で入れ替わるようです。平日に行きましたが、空いていたのでリラックスできました。露天で静かにJazzが流れているのがニクイ演出でした!
名前 |
南濃温泉 水晶の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-58-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前からチェックしていて新規開拓ですうちからはI時間ちょっとかかるんですが今年初の30度となった4/19にドライブがてら堤防を走りながら行ってみるそうすると、現地は山の中腹にあり、直接自家用車では行くことができず、ふもとにあるバス乗り場から、シャトルバスで送迎12分毎に行き来しているので不自由はありませんさすがやまの上なんで濃尾平野が見渡せますあいにく晴れてはいたんですが雲がかかってずーと見渡せるとまではいきませんでした土曜日でしたが、施設は空いててよったです週末は750円JAFカードがあれば50円引きあいにく車に置いてきて対応できずしかしサウナも十分広く施設はそれほど新しくないですが、ちゃんとメンテナンスされていて清潔感あります是非また来たいです。