町民300円、源泉の温泉♨️
安八温泉の特徴
安八温泉は市外の方も500円で利用できる人気の温泉施設です。
ナトリウム―塩化物泉の無色透明なお湯が体を芯から温めてくれます。
お風呂はこじんまりしているものの、周辺の公営温泉の中で設備が充実しています。
市内の人300円市外の人500円で天然温泉源泉に入れます。シャンプーやボディは持参して。1回分シャンプー類タオル等は販売機に売ってます。
温泉は狭いけど、外のスペースは充実しています。
町民の皆さまのための素晴らしい温泉♨️設備に過不足なく、町民外でも500円で入らせてもらえるし、私的には超お気に入り✨養老山地トレイルレース41km走った後に、冷えた身体を暖めようと伺いました。タオル・石鹸等は持参。(タオルレンタル・シャンプー等の販売あります)洗い場も清潔。泉質も良い。申し分ない。フロントの方の対応が、とってもあたたかい☺️フロント脇で販売している「安八うどん」なんと3人分入ってて200円✨帰宅後、味噌煮込みにして頂きました。コシがあって絶品✨ぜひ✨
町民300円町民外500円安いし、昔の健康センターを思わせる造りはなかなか渋い。シャンプー・コンディショナー・ボディソープ等がついていないので、街場の銭湯と思って行けばさほど苦にはなりません。出張で東京より。使うか使わないかわからなかったけど、いつも銭湯セットを鞄に入れているので、なんとかなりました(笑)
6月から料金改定露天風呂直ってた...................................淡墨桜の帰り渋滞回避も兼ねて久しぶりの立ち寄り。公共施設300円になってたけど安いシャンプー類はナシドライヤーはアリ駐車場も広いお湯はトロトロではないけど柔らかさを感じる露天風呂狭いけど良い桧風呂は故障中前回はエアーかおるのタオル販売してたけど売ってなかった。
コロナ対策でいろいろ付随施設が閉鎖されているため、今は入浴するだけの銭湯と思った方がいいです。それでも値段が安いので文句無しで良いです。
此処は 大人の 入館料は《超良心的な 300円》です。施設は大分古くなってきましたが、 だからと言って 清潔等に手を抜いては ありません。 問題は お客だね、コロナなんて 関係ねぇ みたいだ、黙って入れよ、と 思う。施設や 周りの お客にも 迷惑だろうが‼️
久しぶりに伺いましたが今どき、300円の入浴料は貴重です。スタッフの方の対応も丁寧でした。
日曜日に訪問しました。日曜日に300円で入浴できるのは有り難いです。
名前 |
安八温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-64-5533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市外の人は500円ですがたまに入りに行かせてもらってます。安八に住む人の為の銭湯ではありますが市外の人も入りに行きやすい銭湯です。