鵜を間近に味わう鮎雑炊。
鵜の庵 鵜の特徴
鵜の庭で本物の鵜がくつろぐ、特別な体験ができます。
鮎雑炊と唐揚げはボリューム満点で絶品です!
宮内庁式部職の鵜匠が手がける、唯一無二のカフェです。
最高の鮎料理店。庭園の庭もあります❗( ̄^ ̄)
本物の鵜が目の前の庭でくつろいでいるのが見れる上、料理も美味しいです。たまたま団体さんが来て鵜匠さんの話を便乗で聞けてラッキーでした。
コーヒーを飲みながら、鵜を鑑賞できる喫茶店は他にはここしかありません。オーナーは鵜匠さんとのこと。なかなかあり得ない場所でした。
鮎から揚げ、鮎雑炊をいただきました、から揚げの鮎は小ぶりで丸ごと食べられました、鮎雑炊はボリューム満点💯で美味しかった。冬に食べたくなります。
宮内庁式部職鵜匠の一人、長良川の山下純司鵜匠のご自宅にあるカフェです。広々としたカフェは鵜匠の鵜達が放されている中庭に隣接しており、昼間は自由に過ごしている鵜達を見ながら、鮎雑炊や鵜匠が自ら仕込まれた鮎のなれずしをいただけます。お店の方には岐阜の歴史や、長良川鵜飼についての質問に気さくにお答えいただき、大変楽しいひと時を過ごせました。近くにある鵜飼ミュージアムと併せての訪問をおススメいたします。
鵜匠さんのいろんなことを教えてもらえるし行って良かったです。アユ雑炊はあっさりしてて美味しかった!佃煮の川魚も添えてあって堪能できた。鮎の塩焼も香ばしくて満足でした。今度は小鮎のからあげもチャレンジしてみたい。
鵜を間近でみることができます!!僕は鮎の唐揚げを食べましたが、とても美味しかったです!σ(o・ω・o)
ここは鵜匠さんが経営しているレストランで、鮎雑炊はもちろんピラフやカレー、コーヒーもあります。なんと言っても中庭で鵜飼いに使う鵜を放し飼いにしているのには驚きます。鵜もお客さんも自由に出入りできますので、ま近で鵜を見ることができますし、鵜があまり動かないので写真をじっくり撮れます。別棟は狭い(&古い)ですが鵜飼舟や道具の展示もあります。鵜匠さんからお話も聞けるようです。私達は10人くらいの団体で行きましたが、昼食後じっくりお話が聞けてとても参考になりました。
鮎ぞうすいが食べたくて行きました。鵜飼いは興味が無かったのですが、鵜匠さんと直々お話でき、ここでないと聞けない鵜飼いの豆知識等も沢山お話ししていただき、庭でのんびりと過ごす鵜が傍で見れて、とても楽しくて貴重な時間を過ごすことが出来ました。鵜飼いに対する印象が変わりました。鮎ぞうすいも出汁が出てて美味しかったです。量的には、少食の方だと多めなのかな?と感じました。
名前 |
鵜の庵 鵜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-232-2839 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鮎雑炊と唐揚げと塩焼きがおいしかったです😃鵜の側まで行ってゆっくりお話を聞いたり直ぐ脇の長良川は何時まで見ていても飽きません😊