飛騨牛にぎりの至福体験。
飛騨路の和食 かごの屋の特徴
関SA内で味わえる、本格的な飛騨牛料理の数々です。
地元名物の鶏ちゃん焼き定食を美味しく楽しめます。
座席間隔を保ち、静かにゆっくりできる落ち着いた雰囲気です。
4日間飛騨地方にいて、飛騨牛ばっかり食べてたので、ランチセットのまぐろたたき丼(ミニ)とお蕎麦を頂きました。まあ、お味は至って普通ですが、基本お店のオススメは飛騨牛だと思います。
控えめに言っても最高でした。飛騨牛美味し!
今回は初めて一般道から利用しました。上の道から行くより駐車場が混んでいて、私の車(普通車)を停めるのに、あと1台分しかなくて、ちょっと焦りました。軽自動車なら、まだ停めるところが少しありました。食事は美味しいし、落ち着いて食べられるし、食後はお土産コーナーで楽しめるし、行って良かったです。お店の方たちも皆さん親切に対応して下さいました。
夕飯時の少し前に行きました☆接客もとても良く、気持ち良く過ごせました。お水、お茶のおかわりはセルフです。ローストビーフ丼、飛騨牛の炙り丼ハンバーグ、お子様セットを注文しました♪提供時間は早いです。お子様連れの方へ、子供用のカトラリー椅子もありました。
関SA内にあるレストランです。東海北陸自動車道はフードコートが多く、レストラン形態のお店は少ないですよね。飛騨牛を売りにしたレストランみたいでしたが、麺と丼セットに小鮎の唐揚げを頂きました。小鮎の唐揚げが苦味もあり美味しかったです。
木曽の郷土料理である鶏ちゃん焼きを食べました。カセットコンロで甘い味噌と野菜がいっぱいの鍋で煮込みます。ご飯と味噌汁がおかわりし放題なのは、うれしいところです。心もお腹も満たされて大満足です!
飛騨牛にぎりが美味しいと聞いて行ってきました。2巻で700円。タレと塩2種類。美味しかったーおろし天そばも、サクサクで、満足です。
関西でよく見るかごの屋とチェーンか知らないが、地元料理のケイチャンを美味しく頂きました。
化学に興味のある方は行くと楽しいと思います。迫力のある映像やミニゲームもとても楽しかったです。無料なのでいいです。
名前 |
飛騨路の和食 かごの屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-21-5101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東海北陸道の美濃から名古屋に帰る途中の関サービスエリアで利用しました。岐阜に来たらけいちゃんが食べたくなるのですがメニューにあったのでテンション上がって入りました。今まで食べたけいちゃん焼きとは少し違って鍋みたいな感じでうどんを入れるスタイルでした(こっちが本物のスタイルなのかもしれませんが)、味噌の味もしっかりしていてとても美味しかったです!20:00頃に行ったので閉店に近い時間でしたが店員さんもとても丁寧で店内も綺麗。8人くらい座れそうな広いテーブルを2人で使わせて頂きゆっくりと食事を楽しめました。単品で注文した稚鮎の唐揚げも凄く美味しくて岐阜の料理を気軽に楽しめるとても良いお店でした。関サービスエリアはお土産品も充実していて楽しいです。東海北陸自動車道を高山から名古屋方面に向かう際におススメです👍