岐阜で味わう山形の板蕎麦!
羽前そば道場 極の特徴
岐阜市で楽しめる、山形県の板そばを堪能できます。
鴨せいろ蕎麦がとても美味しく、リピートしたくなる味です。
隠れ家的な雰囲気の中で、心地よく食事ができます。
山形の蕎麦、地酒、郷土料理が楽しめます。18時来店で、2、3席空きあり先に5組玉こんにゃくと地酒は直ぐに運んで貰えましたが、芋煮に45分、板蕎麦に1時間弱かかりました。大盛りでもお出汁追加はプラス100円。天ぷらは塩のみ。もう一度いくかは考えたいお店。お味はどれも美味しいです!駐車場は無し。提携駐車場なら30分だけ無料です。
山形県の板そばと云うジャンルの蕎麦屋さん。長野の戸隠そばや新潟のへぎ蕎麦の様な、綺麗で冷たい清水で生み出された蕎麦。蕎麦の実の香りと旨みが凝縮されています。お汁もとても鰹だしのかおりとコクがあります。シンプルに薬味やトッピングも無しで食べて欲しいレベルです。蕎麦がきや天ぷら等もとても美味しく、お酒も進みます。JR岐阜駅から徒歩で7分程度です。他府県ですが、こちらに寄った際は必ず寄りたい東北系蕎麦の名店です。
麺が硬めで美味しいです。大根おろしが好きなので冷やしたぬきをよく頼みます。
沖縄関西人の私的に、蕎麦の優先順位は低く、滅多に食べないですが美味しかったです!!そば茶、玉こん串も最高!
今回は鴨せいろ蕎麦(大) ¥1450を注文しました。蕎麦は香りが有る少し柔らかめで、鴨汁は胡椒が効いた辛めの味です。私は初めての体験でしたがとても美味しく頂けました。駐車場が無い為、コインパーキングに駐車しましたが、30分無料だったのでとても助かりました。店員さんもとても優しい対応で良心的な店だと思います。リピート確定。次は丸ごと穴子天丼と鴨南蕎麦を注文したいです。今回は鴨南蕎麦¥1600と丸ごとあなご天盛丼¥1200を注文。来て見てびっくり、これでもか!!と言わんばかりの厚くては大きなあなごが乗った天丼が!!!多すぎず少なすぎずの丁度よい量と味のタレが効いて驚きの旨さです。蕎麦は、柔らかなのにコシもあるそばを甘みと胡椒の辛み、そして鴨の脂の旨味が、これでもか!!と染み出したこれまた絶品です。私は両方とも普通盛りを注文しましたが、それぞれ”小“も有り女性でも両方楽しめると思います。兎に角絶品です。今度はどちらか”小“にします。それぐらい量も有りました。(^^;)
JR岐阜駅の北側、問屋町のシャッター通りを抜けた先、ビルの地下一階にある蕎麦屋さん。かき揚げ丼セットを、いただきました。美味しかったです。腹いっぱいになりました。JR岐阜駅付近で、かき揚げ丼が食べられる貴重な蕎麦屋さんです。ミニかけそばが、付いてきます。
鴨蕎麦1200円。美味しい、やや酸味のあるつゆ。少し平べったい感じの蕎麦。お腹いっぱいになる。岐阜だと普通ですかね。この値段は安すぎないかなあ。
岐阜では珍しい山形の板そばが食べられます。玉こんにゃくなど山形の伝統料理もあります。そば香り高く、つゆも出汁の効いたキリッとしたつゆです。ランチのセットは安くてボリューム満点。鴨せいろも美味しいです。鴨せいろのそばは細麺、太麺、相盛を選べます。
ランチで利用。鴨せいろを、食べたが絶品。
名前 |
羽前そば道場 極 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-265-5464 |
住所 |
〒500-8175 岐阜県岐阜市長住町5丁目4−3−2 ラ・アリスビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼におじゃましました。BGMなし、お客さんも皆静か。店員さんや板さんの静かな作業音だけが聞こえる。鴨せいろ美味し。シメのそば湯で暖まり満たされる。お値打ち。蕎麦屋初心者ですが、私的には言う事なしです。