岐阜駅近のレトロ、あんぱん衝撃!
サカエパンの特徴
岐阜駅から徒歩2分、古風な外観が魅力的なお店です。
サカエパンの名物あんぱんは重みと満足感があります。
昭和レトロな雰囲気の中で手作りパンの香りが広がるお店です。
岐阜駅近くの、あんぱんで有名なお店。14時ごろ行ったら行列。並んだ甲斐あってあんぱんGETあんぱんで美味しいって思うことがありませんでしたが黒ゴマと餡がマッチしていてとても美味しかったです‼️価格も160円と良心的でした😃
先日、初めて訪問してアンパンを買った時、衝撃を受けて再訪問!小さなお店なので、7人位はいると身動き取れませんが、目当てのあんぱんをゲット!あとは、ピーナッツクリームの入ったハ―ド系のパンとクロワッサン日曜の朝食にハ―ド系をサラダと食し、あんぱんを半分頂きました。今までで1番好きなあんぱんに間違いありません!あんぱんちゃん最高です。ちなみにあんぱんちゃん160円、ほかの2つは150円 税込でした。
最初はその古風な外観に魅せられて通うようになったのですが、今ではこちらの御主人とは店の話をよく伺うようになりました。個人店には厳しいこの御時世、歴史ある店をちゃんと運営されており尊敬してます。学生さんや仕事帰りのお勤め人が買えるように営業時間が長い。朝早くから夜遅くまで自分の体を壊しても作り続けている。高級食材を使えば美味しい物が出来る。だけど購入層を考えたら高額にはできない。なので、販売価格に跳ね返らないように自分の時間やカラダを使って少しでも美味しい物を届けようと頑張っておられます。美味しい上にお値打ち。人気商品は早々に売切れてしまうのも判ります。永く続けて下さい。御主人のエピソードを一つ。ここでラスクを買って某居酒屋に持込み、みんなで食べていたら御主人がやって来た。自分ところのラスクを一口囓って「イカン。これ、湿気ってる。売り物にしたらイカン!棚から下ろす!」と店に戻ろうとされた。みんなで「これはずっと出していから湿気ったので大丈夫ですよ!」と慌てて引き留めたほど。
30何年も前からリピートしています。当時は勤め先の帰りに買っていました。今の住まいからは遠いので、主人が用事で出かけた時に、買ってきてくれます。(ありがとう)レーズンパンは、レーズンがたっぷり入っていて、いつも買います。今日は、懐かしいプリンパンを食べました。まだあるなんて 感激でした。惣菜パンも豊富で、美味しいです。どれを買おうか?迷っちゃいます。いつも美味しいパンをありがとうございます。
サカエパン in 岐阜岐阜にあるパン屋さん.〈注文品〉【みかんちゃん】:200円.〈メモ〉岐阜グルメ旅1日目のパン屋さん百名店巡りとして伺ったお店24年12月.火曜日の朝9時頃に伺い、店内先客無しといった状況でした.・みかんちゃんそろそろ冬場という事もあり旬のフルーツを使ったパンが食べたく思って選択みかんちゃんはパイ生地系のパンの上にクリームとみかんが6ケ分乗せられての仕上がりパンはサクフワっとした心地の良い食感が印象的でふんわりと甘みが広がるのが素敵みかんは非常にフレッシュで甘みと酸味のバランスが良く弾ける果汁が最高ですクリームは甘々タイプとなっておりガツンと疲れた身体に染みる味わいで良きでした全体としての調和も取れた完成度で非常に美味しかったです!.お店は岐阜県/JR岐阜駅南口から歩いて2〜3分程度の所にあります駅前のロータリーを直進し187号線沿いに沿って少し進んだ左手側に見えてくる店舗様店内はシンプルな内観で、焼き上がった惣菜系のパンからデザート系のパンまで様々の種類のパンで埋め尽くされたパン好きには堪らない天国の様な空間お席は設置されておらずテイクアウトのみの営業となっていました朝6時50分から営業されている店舗様で深夜バス到着後すぐにでも買いに行ける所が素晴らしく、各種パンのラインナップが豊富なため次回また岐阜に伺った際にも必ず再訪したいなぁと思いました!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
祝日朝10時に訪問しました。場所は名古屋駅のすぐそばで、比較的近代化された周囲の建物と違ってここだけ古民家風でした。店外には3名並んでいました。店内を覗いてみると6〜7人名ほど先客がいて満室状態でした。数分後店内に入りパンを一通り見学しました。パンの名前には、惣菜系/揚げ系には「〜くん」、クリーム/スイーツ系には「〜ちゃん」と付けられていました。私はお腹が減っていたため、ベーコンやカレーの入った「〜くん」系のパンばかりを購入しました。私が購入して、ホテルで食したパンは以下です。◯ソフトフランス チーズベーコンくん@190円→いわゆるエピパンです。エピは洗練されたものが色んな高級パン屋で販売されていますが、こちらは素朴な味でした。しかし美味しかったです。しかも安かったです。◯ごぼうサラダくん@160円→ベーコンとごぼうとマヨネーズの組合せがシンプルに美味しかったです。◯大辛カレーくん@140円→意外と本当に辛くて美味しいカレーパンでした。レンジで温めるともっと美味しかっただろうなとおもいました。お値段はコンビニやスーパーよりも同じか少し安いくらいでしたが、味はこちらの方が美味しかったと思す。近所にあったら頻繁にパンを買いに来るだろうなと思いました。ご馳走様でした。
地元で人気の老舗パン屋さんです!昼時は入れ替わり立ち替わり地元の方が買いに来ている様子からも愛されているお店なんだなぁと。懐かしのパンが種類沢山、とても良心的な値段で売られていて、どれも懐かしく美味しいパンでした。個人的に辛口カレーパンは2、3個食べたくなる美味しさでした。食べるとホッとするような、また訪れたいパン屋さんでした。
早朝から営業をしているお手頃なパン屋さん。可愛い名前のものもあるとか、見ていて選んで楽しい!駐車場あり。
やっと行けました。地元系ローカルパン屋シリーズJR岐阜駅の南口からすぐの場所なので簡単に行けます。少ないですが駐車場有。とにかく小さい店舗なので4〜5人も入れば身動き取れなくなるかも 笑回転率が良いので品定め中も次々と焼きたてパンが出て来ます。店内には人気商品の焼き上がり時間が書かれた紙が貼ってありました。基本から攻めるべく、あんパンとレーズンパンを購入。どこから食べてもすぐ具材が入って来て大変美味です。なかなか行けないのがツラいとこですが機会があればまた再訪します。ご馳走さまでした。
名前 |
サカエパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-271-0290 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小さなお店ですが、お昼には店内いっぱいのお客さんで賑わっていました。焼きたてアンパンちゃんもフランスパンもとても美味しいです。やや形が不揃いなのもありますが、脂っぽさは全く無く、さっぱりとした味わいです。お値段も良心的。16:00頃はもうあまりありません。