旅行中の急病も安心、優しい医師に任せて!
新京都南病院の特徴
救急病院として、急病以外でも診察を受けられます。
初診でも丁寧な電話対応と優しい医師に安心感。
過去の入院経験から、看護師の手厚いサポートが特長です。
旅行中に子供が具合が悪くなり、日曜日の昼間にお世話になりました。先生もお医者さん、受付の方、守衛さんも丁寧に対応いただき、的確な治療のおかげでその後の旅行を無事に終えました。見知らぬ場所で休日の診療、大変助かりました。救急の患者さんが切れ目なくいらっしゃっていましたが、看護師さんたちの明るい対応がとても印象に残りました。ありがとうございました。
発熱外来でお世話になりました。電話対応も優しかったです。土曜の夜に行って守衛さんが駐車場の場所を丁寧に教えてくださったり、遅い時間にも関わらず、ちゃんと検査をしていただけました。陰性でよかったです。熱は高かったですが解熱剤もいただきおかげさまで安心できました。
初診で行きましたが、電話対応も丁寧で、担当してくれた医師もすごく優しい方でした。発熱をしていたのですがすごく体調などを気にかけてくれました。この病院で良かったです。
知り合いが救急で運ばれたそんなところに病院あったんや前の通りはよく通ったけど用事がなかったら気づかないもんだコロナで見舞いも行けなかったけど知らん間に退院してた診断書間違うなんて右も左もわからんガッコ出たてに書かすからと思ったら 超ベテラン先生書いてたらしいの聞いてワロタ。
救急搬送していただいた際にはお世話になりました。
蕁麻疹で病院に行って点滴受けた後、迷走神経反射で気絶してしまい、大事?になって入院することになりました。入院中 ウイルス性の蕁麻疹だろうと診断されました。免疫力が落ちた時の蕁麻疹はしつこくて10日ぐらいかかるそう…でも10日ほど経つとケロッと良くなるそうです。入院中に食べ物アレルギー検査をして、顔まで出てる発疹が治まるまで4日ほどお世話になることに。入院中の食事がなぜかずっとパンしか出ず、蕁麻疹で入院してるからパンなのかと思って3日間過ごしたが、まぁ全体的に量が少ないこと!ロールパンの時はマーガリンやジャムで食べましたけど、食パンが2枚出た時は驚きですΣ!トースターもないだろう病院でなぜ食パンが出せるのか?しかもマーガリン1個と言うバランスの悪さ!焼いたらまだ食べられたかも知れないが、丸々1枚残しました。←つーか かけるものがない4日目にして我慢の限界が来たので何でご飯出ないの?と聞くと看護師さんも「ほんまだ、ずっとパンだね。何で3食パンなのかな」って言ってました。どうなってんだ。3日間3食パンとかあり得ないのだが。これもこっちが食事代払ってるんやからちゃんとしたご飯食べさせてくれって思いました。皆さん入院する時は いかにストレスなく過ごすか暇つぶしや食事のことしっかり意見主張した方がいいです。ちなみに食事にはカラトリーはありません。
お見舞いに行く時は受付に行って見舞いに来たと言いにいかなければならない。あと、病院に駐車場が無いため、他のコインパーキングに止めにいかなければならないのが面倒。
まいこちゃんは可愛い。
父が入院していました。
名前 |
新京都南病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-322-3344 |
住所 |
〒600-8861 京都府京都市下京区七条御所ノ内北町94番地 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

救急病院ですが、急病以外でも診てもらえます。風邪で熱がある人は電話が先です。午前診受付は9時から診察は9時30分からですが、8時45分くらいに行くと、9時過ぎから診てもらえます。(先生の都合にもよります)総合外来以外は予約です。午前診の総合外来は人気のある先生の日は混んでいます。朝イチで行くのが良いです。月曜上西先生は外科の先生でニコニコ優しく何でも話せる感じです。火木土の清水先生は笑いませんが話を良く聞いて下さり、検査や薬の希望を叶えて下さいます。水曜有原先生の日はお年寄りで混んでいます。ニコニコ☺️丁寧に患者の話を聞いて下さるので診察時間が長いです。夜間は気難しい先生が多いです。私は午前診の清水先生によく診てもらっています。守衛さんも受付も看護師さんも先生も皆さんとても親切ですよ💓