とろふわ比内地鶏親子丼。
道の駅 ひないの特徴
比内町の道の駅で、比内地鶏の親子丼が人気です。
定期的に楽しみな天ぷら蕎麦が味わえる場所です。
親切なスタッフのおもてなしで、手作りの折り紙もいただけます。
国道285号線沿いにある道の駅です。駐車場は普通車70台くらい、大型車8台です。[営業時間]9時~17時敷地内には休憩・トイレ棟、とっと館(軽食、直売コーナー)、レストラン比内どり、プルミエ比内があります。休憩室(8時~17時)内にゴミ箱あります。とっと館では、秋田犬グッズやきりたんぽ、いぶりがっこ、比内地鶏など地域の名産品やお土産があります。乾燥野菜の種類が充実しております。軽食コーナーではラーメンやそば、うどんなどが食べられます。ちなみにスープは比内地鶏を使用しているとのことです。来訪時はレストランが営業しておらず、とっと館の軽食コーナーで食事をしましたが、また来る機会があったら、レストランで食事をしたいと思います。
ソロツーで立ち寄る。何故かいつも夕刻到着、今回は比内鶏親子丼¥850が食べられた、流石産地は旨い。夜も近いし長目の仮眠と決めた。少し古い建物は綺麗とは言い難いが手入れされていて清潔では有る。トイレも然り、清潔だっった。販売店の女性の対応も明るく感じが良かった。玉子型の公衆電話ボックスには笑みがこぼれるぞ。仮眠明けの朝、出勤の女性から缶コーヒーの差し入れ、全く以って恐縮汗顔でした。
定期的にここの天ぷら蕎麦を食べたくなります。大きなかき揚げがのってて他のメニューも食べたいけど結局いつもこれを食べます。野菜も安く購入出来るし店員さんも優しいから行きやすいです。
道の駅としては小さな建物。軽食コーナーは入っていないけど、物販品は 極めて珍しく 地物だけで取り揃えられている貴重な道の駅👍解体済みの比内鶏一羽分がパック詰めされて売られているのはうらやましい。
比内地鶏の親子丼とろとろふわふわとてもおいしかったです。
風呂上がりのソフトクリーム目的で訪問。道の駅自体はコンパクト。野菜類は安くなかったが、ぶどう数種を1パックに詰めたものを250円で購入。帰って食べたら、チョー甘くて旨かった!得した気分。軽食コーナーはどれもリーズナブル。目的の比内地鶏たまごのソフトクリーム350円を券売機からチケット購入して注文。カステラのアイス版かと思うくらい、たまごの味がしっかりしている。これまた、旨かった!
比内鶏の卵13ケ230円を購入。TKGにして食べたが、卵が小さく卵2ケ使用しました。味は濃厚。おいしかった。
『比内地鶏の里』という勝手なイメージを持ちつつ立ち寄らせていただきました。道の駅自体は、こじんまりとした建物ですが、比内地鶏関連のお土産が豊富で目の保養となりました。その他、地元の野菜売り場や軽食コーナーがありました。敷地内にあるレストランも利用させていただき、大変美味しかったです。
こちらの食堂、むちゃくちゃうまいんですけど、とにかく閉まるのが早い。新型コロナウィルスのせいかもしれませんが、2020年9月に訪れたときにはもう閉まってました。比内地鶏のスープが保存が効かなくて、現地に行って食べるしかない!再度訪問せねば!
名前 |
道の駅 ひない |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-55-1000 |
住所 |
〒018-5701 秋田県大館市比内町扇田新大堤下93−11 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2024年11月23日訪問。比内地鶏の卵を買いに行きましたが既に売り切れ。週末は午前中で売り切れるそうです。代わりに地物の秋イチゴを購入しました。ヨーグルトに入れて食べたいと思います。