街中の小さな神社で焚き火を囲む。
白山社の特徴
大きなおみやさんがある、街中の小さな神社です。
毎年、焚き火を囲んでお神酒やみかんを楽しんでいます。
氏子の係として、奉仕が家族を支えてくれる場所です。
大きなおみやさんでした。通りかかっただけですけど樹木の太さも結構なもので古さを感じました。ちなみに参拝社用に駐車場があるので便利ですも。
街中の小さな神社です。
側はよく通るがお詣りしたのは初めて。思ってたより立派でびっくりした。
毎年ここで焚き火にあたりながらお神酒とみかんとするめを食べてます。
名前 |
白山社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.aichi-jinjacho.or.jp/search_detail.html?id=849d697d-1f67-47af-937d-e526b08e35d3 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

氏子の係をさせていただいた4年前のこと主人が病気で倒れましたが、一生懸命お使いすることで主人が元気にになりました。ありがとうございます。