五條市・重要文化財の御霊神社。
御霊神社の特徴
鳥居の印象的な景観と整った空間が心を落ち着ける場所です。
本殿と境内社が室町時代の重要文化財として魅力を発揮しています。
神社の隣には五條市消防団があり、駐車スペースの確認が可能です。
仕事帰りに前を通り過ぎたのですが鳥居が印象的だったので戻って参拝しました整った空間道を挟んで祓戸神社がり不思議な気持になりました。
昔から、宮司さんなのかな、いつもきれいに境内を清掃されていていい感じ。昔は時々掃除されているのも見かけたりしてたね。
神社の駐車場は確認できませんでしたが、神社の隣北側に五條市消防団があり、そこに駐車スペースがありますが、止められるかは不明です。トイレは確認できませんでした。
五條市に数ある御霊神社のひとつ他と違うのが社殿が重要文化財という点。
友人の関係者さんから、五條市地域には風土、習わしで 『御霊神社』が、多々鎮座されていると聞きました。この御霊神社も佇まいは、小さくとも整然とエリアを見守っている雰囲気あります。
ご祭神:井上内親王,早良親王,他戸親王末社:多数。
大きな神社ではありませんが、雰囲気が良かったです。本殿が重要文化財のためでしょうか、境内はきれいに良く管理されていました。
本殿及境内社2棟は室町時代の建築で重要文化財。
名前 |
御霊神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=5843 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつもお参りさせてもらい気持ちが落ち着きます。たくさんの方々に御利益がありますように✨