愛知県屈指のDOD品揃え!
駅前アルプスの特徴
名古屋で一番歴史がある円頓寺商店街近くに位置する人気のアウトドアショップです。
初心者でも安心して相談できる親身な店員がいる、活気ある専門店です。
すごく居心地のいいお店。話のうまい店主との会話を楽しんでください。自分にぴったりのものを探してくれます。私の場合はFutureFoxのランタンシェードと、5050WORKSHOPのスタンド・ライト・その他パーツを組み合わせた「世界に1つだけのランタン」を買うことができました。
以前ミッドランド付近にあったお店と比べると面積は半分程度、キャンプ用品が店の1/3程度と大きく様変わりしました。ザックはドイター、オスプレー、ミレーがメイン。グレゴリーは見当たらず。キャンプ用品も面白いものがありました。店主の方がとても若く感じの良い方でした。
DODに詳しく品揃えも豊富。名駅前にあった頃と比べると大きく縮小。また、店も分かりづらい。商店街でもなければ賑わう四間道の中でもない。
こちらの場所に移転してから、初の訪問でした。名古屋駅から歩き、googlemapのおかげでお店に辿り着けました。場所はわかりにくいかもです。男性が1人で接客をされていました。クライミングシューズの試し履きサイズ感合わせ、とても親身になって教えてくださり、おかげで知識が増えました。登山用品の数が多いわけではないですが、店主さんが厳選された物とすると、いろいろ迷わずに購入できる利点があると思います。おすすめのお店です。
マニア過ぎる場所にある登山口( ̄▽ ̄;)初心者のクライミングの相談にしっかりのってもらえました。とても爽やかな取締役さんです💪👣
駅前アルプスは場所がちょっと分かりにくて、お店も建物を入っていきなり階段があるけど2階に上がって行くとDODのキャンプギアが出迎えてくれて奥には登山用品画あって小さなお店だけど商品も見やすくてPayPay対応の買い物がしやすいお店でした。名駅が近いので遠方からもアクセスしやすい登思います。店長さんもう気さくな方でとても親しみやすいお店でした。
店員さんがとても親身になって色々と教えてくれます。本当に人の良い方なんだろうなー、と思わせてくれる店員さんです。オススメのナイフを購入しました。また覗いてみたいと思わせてくれるお店でした。
登山用品専門店以前の店舗より半分のスペースになっています。
名古屋で一番歴史があると言われる円頓寺商店街のすぐ近くにあるアウトドアショップです。あまり実店舗で扱われないDOD製品を扱ってい様なので訪ねてみました。民家を改装した様な店構えなので初めて入ろうとした時はちょっと躊躇ってしまいました。(お店の入り口にあるDODのロゴのウサギちゃんが白骨化した様な飾りが更に入り辛いです)ですが入ってみると中は小綺麗なお店で店員さんも気さくな方でしたし、DOD製品もそこそこの在庫が置かれてました。DODファンの方には一度訪れてみて欲しい面白いお店だと思います。
名前 |
駅前アルプス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-990-4014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

僕は台湾からのキャンバーです。オンナーさんは親切です。おすすめのお店です。