金山駅近くの老舗洋食屋、美味しさ満点!
キッチン 櫻庭の特徴
オープンキッチンから見える美味しそうな調理風景が楽しめます。
固すぎず柔らかすぎない、丁度良いハンバーグが絶品です。
静かな雰囲気でデートなどにぴったりの洋食屋さんです。
近々で 2回利用しました。タイミング良く待つことなく着席 出来ましたが、店内は2回とも満席でした。最寄駅から少し歩くので、⭐︎1減らしていますが、食事は 副菜まで丁寧な下処理が感じられて、味も良く、価格もサービスも 大変 満足できました。私は ハンバーグ(キメが細かい)とクリームコロッケが 特に気に入りました。
老舗のカフェに行ってみました!店内もヴィンテージ感がある洋食店で一人だったのでカウンターで。店があいて直ぐに満席に、入った甲斐がありました。カニクリームコロッケが濃厚で美味しかったです。ハンバーグも肉肉しく上品でコレまた美味しくいただきました~👍
東別院の整体リセットからの帰り道にあるキッチン櫻庭に夕食で行ってきました。店内は木の温もりのある落ち着いた雰囲気。夜のメニューはなかなかの値段でしたが…トリビーからハンバーグを選んで注文です。◆ハンバーグセット(2,000円)・オードブル4種・本日のスープ・パンorライス◇生ビール(510円)料理の説明はないですが、オードブル4種は小海老フライ、オニオンスープ、サラダなど手が込んでいて、スープもいい感じでした。ハンバーグは注文を受けてから成形します。ナイフを入れるとジュワーっと肉汁があふれ表面はカリッと香ばしく中はあっさりながら少しビターなデミグラスソースがマッチしてとても美味しいです!!付け合わせの野菜にもソースを絡めて完食しライスの量も多めで満足できる内容でした。スタッフの接客も丁寧で良かったです。ごちそうさまでした。
土曜日のランチで利用。ハンバーグとカニクリームコロッケランチを注文。ハンバーグは箸を入れると肉汁が飛び出す外側よく焼きタイプでした。美味しいですが味は特筆する程ではないと思います。カニクリームコロッケはカニの風味が感じられ、ハンバーグよりもお勧めですが、男性には少し少な目の量かなと感じました。店内は天井が高く明るく黒板にメニューや絵が書かれた居心地の良いお洒落さ。お店の雰囲気は100点満点。金山でデートしてお店の選択に悩んだらここがお勧めです。
土曜日の夕方、テイクアウトで利用しました。ハンバーグが肉肉しくて、とても美味しく感動しました。今度は、お店でいただきたいです。ご馳走さまでした。再度訪問、月曜日の開店30分前に到着。10分前くらいから続々と行列になりました。美味しくいただきました。
初訪問11時半過ぎに伺いましたがすぐに満席!お客様で年配1人の方もいて洋食なのにビックリ‼️ハンバーグランチと魚いただきましたがとても美味しかったです。ハンバーグはナイフを入れた瞬間に肉汁ドバ〜肉肉しい美味しいハンバーグでした。クリームコロッケもクリーミーでgoodサラダもドレッシングが自分好みでgoodコーンポタージュもgood
以前長蛇の列で諦めたお店。今回こそ!と思い並んでみました。相変わらず外で待っている方は沢山いたのですが、ちょうど入れ替わりの時間だったのか、 想像よりもスムーズに入店。迷った末に注文したカニクリームコロッケが絶品でした。次はハンバーグとカニクリームコロッケのセットを食べたいです。ご馳走様でした。
土日のランチに利用させてもらいました◎店内は落ち着いた雰囲気でオープンキッチンは美味しそうな調理風景も見れました。チーズメンチカツはチーズがしっかり伸びていて美味しく、ハンバーグは熱々のスキレットに入っていて肉の味もしっかりしてました◎他のメニューもぜひ食べたいです。
2022年12月17日に訪問しました。当初行きたかった洋食店が混んでいたため、急遽こちらの店にしました。店内は少し暗めだけど照明のおかげでオシャレな雰囲気です。カウンター席の足元にはカバンを入れる箱が置いてあります。他にもお客さんが来ていましたが、料理はそれほど待たなかったです。料理はとても美味しかったです。時間があるときにまた行きたいと思います。
名前 |
キッチン 櫻庭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-332-3022 |
住所 |
〒460-0026 愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目13−24 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昨年、歩いて金山駅に向かう途中に見つけて何やらいい雰囲気のお店だなと思っていたお店です。金山で割と知る人は知る洋食屋さんみたいです本当にthe洋食屋というような、リーズナブルなどこか懐かしげな雰囲気を感じさせる洋食が食べられますざっとメニューはこんな感じランチにはスープ・サラダが付き、パンorライスが選べます〇ランチ・ハンバーグデミソース ¥1,200・ハンバーグ和風おろし ¥1,200・カニクリームコロッケ ¥1,200・チーズメンチカツトマトソース ¥1,200・豚ヒレカツ デミソースor味噌だれ ¥1,300〇スペシャルランチ・魚とカニクリームコロッケ盛り合わせ ¥1,500・ハンバーグデミソースとカニコロ盛り合わせ ¥1,550・海老フライとカニコロ盛り合わせ ¥1,600(2024/6月時点)でした。内観は想像以上に大人に雰囲気。少し洗練されたおしゃれな雰囲気、照明も間接照明でありました。なんというか、町の洋食屋のイメージより、やはり、イタリアンやビストロに近いイメージでした。木の温かみのある店内ですカウンターが5席ほど、机も2人掛け含め5つくらいでした平日なこともあり、開店直後(11時30分)の訪問でもポールポジションでした(予約のお客さんもいました)・ハンバーグデミソースとカニコロ盛り合わせ ¥1,550を注文スープは説明がなかったので分かりませんが香りや味から珍しい牛蒡のスープ(ポタージュ)でした。メインの付け合せは、人参・ブロッコリー・カボチャカボチャは炒めてあり、人参とブロッコリーはシンプルな茹でカニコロ(カニクリームコロッケ)の下には、タルタルソースが敷かれていますハンバーグは豚の割合が多く、濃くこねられた感のあり肉肉しさはないものの、ふんわり一体感の強いハンバーグ。ナツメグが良く香り、あぁ〜、本格洋食のハンバーグだなぁと感じます。デミグラスソースは一言でいうと、とても大人な味、甘さがほとんどなく、苦味もしっかり効いたソースでした。カニコロ(カニクリームコロッケ)も大人な味。クリームがあまりクリームクリームしておらず、甘さも確実に控えめ、その分、カニの風味が良く香りますタルタルソースも甘さは皆無で、玉ねぎからくる酸味がたっている大人な味わいでした。会計は奥でのレジ会計でした(^^)(多分現金のみ)