漁師直送の新鮮海鮮料理!
吉浜食堂の特徴
漁師である店主が自ら採ってきた新鮮な魚介を使用しています。
おしゃれな内装の店内で、常に旬の海産物を楽しむことができます。
日本酒やナチュールワインが豊富で、贅沢な飲み物ラインナップが魅力です。
盛岡の居酒屋さん。地酒や海鮮料理が食べられます。お刺身の盛り合わせは、マコガレイやナメタガレイ、ブリなど10種類。焼きガキに海藻の天ぷらなど岩手を感じる内容でした。お通しのワカメも美味しかったです。
海産物を中心とした居酒屋です。素材の質が非常に良く、それを十二分に活かした料理を提供してくれます。中でも刺身の盛り合わせはぜひ注文していただきたいメニューです。一品の量はものにもよりますが少なめですのでボリュームを重視している方には向かないかもしれません。お酒類は地場のものが多めで、ビール、日本酒、ワインなど様々揃っています。提供までの時間が長めなので、ゆっくりと腰を据えて楽しむと良いと思います。次はランチに行ってみたいです。店やスタッフの皆さんの雰囲気が良く、気持ちよく過ごすことができました。ただ時期の関係もあるとは思いますが寒くて足が冷えてしまいました。
盛岡駅から近く、開運橋すぐ。大人気店なのに全くえらそうなところがない。料理は全て美味しい。三陸の新鮮な魚介類を様々な調理法で提供してくれる。マヨネーズを使わないポテトサラダなんていうのもある。お酒充実。ビールから果実酒まで。特にナチュールワインが素晴らしい。料理にあわせておまかせで。ご主人は若く、奥様(多分)はおしゃれ。働いている人たちもみんな真面目で明るくていい感じ。一人で2日続けて行きました。一人客だと小さめサイズで提供してくれるのも◎私は絶対また、行く。と、いうわけでまた行きました。次もまた予約しました。ミナペルホネンの皆川明さんもおすすめのお店です。
店内の雰囲気(インテリアや店員さんの対応)、料理のおいしさやオリジナリティ、お酒のラインナップがとてもよかったです。混雑している中でも店員さんがテキパキと動かれているのが印象的。特に鰍の卵ののったご飯セットとカキフライの大きさに感動…!クオリティには準じているとは思いつつお値段は東京同等なので星4つです。
美味しいと評判なので行ってみました。吉浜食堂とのお店の名前ですが、行ってみると大違い。店前からお洒落で敷居の高そうな店構えで、ぶ厚い木の扉で店内が良く見えず、オシャレな美容院かと思うくらい混乱しました。店内は、若い人達で賑わっており、日本酒、ワイン、ビールと多種有ります。料理はその日の仕入れに依るのでしょうが、新鮮で美味しかったです。天婦羅も良い油を使っている様子で、カラッと軽く揚がっていて美味でした。カウンター席もあり、お一人客が2枚目の板前さんと楽しく話しているのを見掛けアットホームな感じでした。
料理美味しい、お洒落な内装、店主のお兄さんめちゃくちゃ魅力的なひと!漁師でもある店主さん自分で獲った魚を提供してるんですって。他にも地元の食材を使った素敵メニューたくさんです〜^ ^
ネットでたまたまこのお店を知り、予約して訪れました。店内はおしゃれなカフェ風で、居酒屋さんとは思えません。人気店だけあって席は予約のお客さんで一杯です。店主の奥様がこのお店のこと、料理のこと、置いてあるお酒の事などを丁寧に説明してくれました、店主は大船渡の漁師さんで、今も漁業権を持っているそうです。そんな店主さんが自ら大船渡まで新鮮な魚介を仕入れに行って、お店で提供しているそうです。だから魚介が新鮮でおいしいのは言うまでもありません。日本酒の品揃えもとても素晴らしく、特に地酒は土地の材料を使った料理との相性がよいものが置かれていました。盛岡再訪の時には必ず立ち寄りたいお店です。
店主さんが漁師なので自ら漁で採ってきた新鮮な魚介類を食べることができます。毎年ウニの時期になると吉浜食堂さんのウニ丼を食べに来ていますが、贅沢に盛られたウニとウニの下にしかれたマツモとご飯を一気に頬張ると、盛岡に居ながら海を感じられます。だしの効いたお味噌汁もとっても美味しいです。店構えはカフェのような雰囲気で、女性1人でも入りやすいと思います。美味しい日本酒やワインを揃えており、県外から盛岡に来た方には海鮮を食べるならここ!といつもおすすめしています。
店主さんご漁師さんなので自ら採ってきたウニがいただけます。刺身や天ぷらも美味しいです!
名前 |
吉浜食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-613-9715 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お洒落なビストロのような洒落た海鮮メインの料理屋さん漁をされてるようなので、マンボウとか珍しい魚が食べれます日本酒も美味しかったです。