昭和レトロな雰囲気で飲み放題980円!
薄利多賣半兵ヱ 盛岡大通り店の特徴
ユニークなメニューのカエルやイナゴも試せる、驚きの体験ができる特別なお店です。
レトロな看板やポスターが店内に所狭しと飾られていました。店内の音楽も昭和感満載で雰囲気バッチリですメニューの種類も豊富でなんと、、駄菓子までメニューにありました(笑)アルコール類の種類もかなりあって、とっても楽しめました。店員さんたちも美人な人達ばかりで愛想も良く、気持ちよく飲めました。機会があればまた行きたいと思います。
昭和の雰囲気で懐かしかったです!居心地もよく食事提供も早くメニューも豊富、コスパも良いです!蛙を初めて食べましたが美味しかったですよ~(笑)もう少し遅くまで営業してると良いのになーって思いました。
掛け声?の美味しくどうぞ〜がクセになった。ご飯も色々あってメニュー見るだけでも楽しめると思う。
安いと思う。焼き鳥とお酒が美味しい。
客全然いないのに隣の席に他の客座らせるからうるさかった。んでおみくじハイボール引いたら大凶でした。一品一品が安いが腹一杯食べるとそれなりに高くなります。県外で何店舗か行って雰囲気が良くて気に入ってる店だったけどなんかもういいかな。
相変わらず安いけど焼き鳥が半分になってた。値段あげて普通の量にして欲しい。
このお店は旅行の際に立ち寄りました。このお店は宮城県にも店舗があり、私自身も宮城県人でありますので、実際にこの店舗を訪れる前からこういうお店があるということは知っていましたし、宮城県のほうで何度かこのチェーン店を利用させてもらっていました。しかし、私の受けた印象ではこの岩手県の店舗は宮城県の店舗よりもとても居心地がよく店員さんたちのレベルも非常に高いです。まずお店のアクセスについて述べたいと思います。私は盛岡の町の地理に精通しておりませんので、地元の方々からしたら当たり前の地名や単語が出てこないかもしれませんがその点はご容赦ください。このお店へのアクセスは良い部類なのではないかと思います。盛岡駅から出発したとすると、盛岡駅から大きな通りをまっすぐ歩いた先にあるアーケード街の中にあり、繁華街に面して立地していることから帰りのバスや電車も保障されていますし、とても良い立地に立っていると思います。ただ1点注意しておくことは、このお店の入り口が初見の人の場合、注意深く看板などを観察しながら探さないと見逃してしまう恐れがあるということです。もし入り口がわからず困ったときには目印として「快活クラブ」さんのオレンジ色の看板や「末廣ラーメン」さんの大きな暖簾などが目印になるかもしれません。そのあたりの反対側の通りにあるはずです(2022/9/18時点の情報です)。次にお店の雰囲気です。このお店には強烈でインパクトのある1つのコンセプトがあります。それは「昭和レトロ」です。このテーマに沿った世界観づくりは舌を巻くほどの徹底ぶりになっています。昔の古き良き時代がお好きな方にはグッと刺さること間違いありません。店内は昭和時代の雑貨などで埋め尽くされ、昭和時代の歌謡曲がかかっています。レコードのようなふにゃふにゃした音質もどこか昭和らしさを感じさせます。また、商品の値段がとにかく安いため、昭和の時代の大衆居酒屋にタイムスリップしたかのような気分を味わうことができます。最後に店員さんについて書こうと思います。ここの店舗の店員さんたちは岩手特有の温かい人柄を持った優秀な店員さんたちがそろっています。また、焼き場を担当しているマスターの腕もピカイチで、串焼きや串揚げ、おでんなどのお任せ盛を頼んでも、思わず「おっ」と思わせるチョイスで見繕ってくれます。ぜひとも来店してみる価値ありのお店となっていると思います。
客層は若め。ワイワイと騒ぐ人が多い印象。全体的に安いので金欠気味の人達にはいいのでしょう。
あのさーちゃんが、カエルやイナゴを召し上がったお店です。時々あの味を思い出すそうです。
名前 |
薄利多賣半兵ヱ 盛岡大通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-681-7755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昭和のBGMで昭和生まれの母と平成生まれの娘が繋がった古さと新しさのある空間。店員さんも明るくて元気いっぱいで楽しく飲める雰囲気が最高です。お忙しいみたいでオーダーはスムーズに敗残されずでしたが、店員さんの反応がしっかりしていて花丸です。美味しくてリーズナブル、大好き半兵衛さん。