小安峡の無料足湯で癒しタイム。
小安峡大噴湯駐車場の特徴
足湯リニューアルで居心地が良く、癒しの休憩に最適です。
小安峡散策の拠点として、駐車場はアクセス抜群です。
大噴湯や自然の眺めが堪能できる、美しいロケーションです。
階段死にそうになりました‼️😭
久しぶりに来たら、足湯がリニューアルされており、きれいになってました。お湯の温度は熱いので、熱い湯が苦手な人は長く浸かってられないと思います。お湯の出口の反対側はやや水温が低くなっているので、そちらの方で浸かると良いと思います。
大噴湯を見る為に駐車しました、足湯も程よい休憩になりましたし綺麗な紅葉も撮れてさらに大噴湯も見応えありました。
秋田県南にも「横手の送り盆」や湯沢市の「絵灯籠祭」などたくさんの夏祭りが有ります。今年はタイミングが合わず、どこにも行けず・・・(-_-;) そんな時、湯沢市皆瀬でミニ絵灯籠が展示されライトアップされているとの情報が!ゆく夏を惜しみ、夏祭り気分を味わいに車を走らせてみました(^^♪展示会場は、湯沢市皆瀬の小安峡の大駐車場。到着が6時頃でしたがまだ明るく、日暮れを待つ事に。私の様に見学に来られた方も数名おりました。従来からあった足湯も奇麗にライトアップされてます。色が移り行く様子はかなり奇麗。夕闇に映える頃には足湯に浸かる人がいて、一番奇麗な頃の写真は撮れず(;'∀')来客の人数確認のカウンターが有り、私の前でぞろ目の「1111」でしたが、写真撮り忘れ。あわてて自分がカウントした後の写真を撮ってみました(笑)駐車場内には秋田県内の観光地の案内看板と、湯沢ジオパークの案内看板が。是非観光の参考にしてくださいませ。徐々に日も暮れ、絵灯籠の明りが目立ってきました。規模は小さいながらライトアップのおかげもあり、結構幻想的な雰囲気に。夏祭りの終わった後の儚く寂しい気持ちも心に湧き上がってきます。少しでも夏祭りの気分を味あわせて頂き、ありがとうございましたm(__)m 来年はまた、色々見て回るぞ!
足湯や売店トイレなど一通りあり無料で使用できます。喫煙所はありません。結構ひろいです。
無料の「足湯」があって、小休止の癒しに最高です。
小安峡散策の時に利用させていただきました。観光地の駐車場は有料が多いですが、こちらの駐車場は無料で、ありがたい駐車場です。物産館や足湯もあり、散策した後にゆっくりでき、癒やされます。
小安峡の入口に一番近い駐車場かと思います駐車場には観光協会もあり地図などパンフレットもらえますトイレもあります無料です売店もありますが営業時間が遅いので私は中に入らなかったです小安峡を三十分ぐらいで歩いた後近くにある共同浴場を見に行って入るか入らないか後で考えようと思って見に行きましたお。
10/8訪問。まだ紅葉には早かったが、駐車場は10時頃で7割ほど埋まってました。これからの紅葉シーズンは混むでしょうね。場内にはお店に足湯もありました。
名前 |
小安峡大噴湯駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

令和6年10月末日🍁真っ盛り。橋から眺めルートだけでも河岸の遊歩道に噴煙が噴き出しているのが見えました。盛岡ナンバーのレンタカーや首都圏ナンバーのマイカーが多くきていました。