豊橋駅直結!
むらたのたこやきの特徴
豊橋駅直結のカルミア地下で懐かしい味のたこ焼きを提供しています。
焦がし醤油の風味が感じられるフニャ系たこ焼きが人気です。
小腹が空いた時にぴったりな、お手頃価格のたこ焼き屋さんです。
お安いお値段だから?15個入りの箱を4箱買われて帰られる方もいました。私は6個の袋入りを購入。『醤油こがし味』の表示の通り!焼き台を担当されてる方は4名見え、丸められない方もー。笑 当たり外れはあります!タコは小さいですが入ってることに気づけます(多分)
豊橋駅直結の商業施設(カルミア)の地下1階にある、たこ焼きのお店です。価格が安いのが気になったので寄ってみました。今回『たこやき 6ヶ入』(税込260円)を注文しました。3ヶと6ヶは、紙袋で出されるのがユニークでした。たこ焼きはできたてではなく、少し冷めていましたが、手軽にたこ焼きを食べることができました。
6個入り260円を購入。袋に入ったものをひょいっとすぐに渡されました。やたらレビューが良いのですが、ぶっちゃけ良さはよくわかりませんでした。たこ焼き同士ギチギチにくっついてひしゃげてるし、蒸気で湿っててカリッとしてないし、中のタコは極小でした。やたらと高評価が多いのは、ソースとかマヨネーズがかかっていない、醤油ベースの味が昔懐かしい良さがあるということなのでしょう。そういうものが好きな方にはまあ良いのではないでしょうか?たこ焼きといえばタコとハイボールとか銀だこのものを思い浮かべる私としてはうーん…って感じでした。価格も安いっちゃあ安いですが、このクオリティを考慮するとコスパがいいとは思えません。
美味しかったです。昔ながらの田舎で売ってるたこ焼き。12個入り以上は箱、9個入りは紙笹、6個以下は紙袋だったかな?
豊橋で懐かしグルメはって聞かれたら、ここかもです。西武にあった頃は本当に良く食べました。外ふにゃ中トロ、そして醤油の焦げた味。ガラス越しに見える大将の暑そうな顔。これが懐かしくて懐かしくて。味よりも、懐かしさを味わいたいお店です。
醤油味のたこ焼き屋さんの中で1番好きなお店です。たこ焼きが小ぶりとはいえ、3個で130円という値段設定は学生でも買いやすくてこのままの値段を維持して頂きたいです。醤油が良い具合に焦げており、たこ焼きの出汁の味と相まって美味しいです!!熱々はもちろんの事、冷めても美味しい点も評価が高いです。たこ焼の焼く台はたくさんあるもののお客さんも多いので、すぐに売れてしまいます。その為焼けるまでに待つ行列ができることもありますが、待つ価値のある一品だと思います。
乗り換えまでに少し時間があったので、ふらっと伺いました(╹◡╹)空いててラッキーでした(・∀・)たこ焼き3個130円をいただきました♪(´ε` )昔ながらの懐かしい味でした╰(*´︶`*)╯♡支払いにPayPayは使えませんが、TOICAは使えてよかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私が高校生1年の頃から足繁く通うたこ焼き屋さん。当時は西武デパートに入っていましたが、西武デパートが閉店する際に、カルミアへ移転されました。移転の前後でも味は変わらず、現在もそのままの美味しい味を続けてくれています。私の方も今も昔も変わらずイートインで、できたてのアツアツの、焦がし醤油の香ばしい風味のたこ焼きをいただいています。
初めて食べたのはもう35年前。今は亡き西武百貨店の中にあった店です。さすがに当時のご主人は亡くなってると思いますが、今食べても当時と同じ素朴な醤油味のたこ焼きです。ちょいちょい焦げて辛い所があるのは御愛嬌。
名前 |
むらたのたこやき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-56-6088 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

豊橋の名物と言っても過言ではないかなと思います。10分ほど待って熱々出来たての15コ入りのたこ焼きをいただきました。以前よりたこが小さくなった気もしますし、濃いところ薄いところとムラがありますがそんなところもまた良き、です。