江崎病院系列の信頼感!
向山クリニックの特徴
初めての来館でも、リハビリや診察が充実していて安心できる環境です。
先生が親身に対応し、通うごとに信頼が深まるという口コミが多く寄せられています。
初めての来館 噂通り診察 リハビリそれぞれに大多数の患者が、当然駐車場も同様。私の場合訪問リハビリが主なので、来館は月1のみだが病院自体の規模は大きいが患者数がそれを超えてる様にみえるが。
先生も親身で親切でレントゲンを撮ってくれてリハビリもやってくれてとてもいいです薬も出してくれます。
先日リハビリに行った時、リハビリルーム前の何時も先生が座ってる所に、白衣を着ていない名札も付けていない人から質問されました。あの人はなんなんでしょうか??
江崎病院系列のクリニックです。SJFを検索して選んでみましたが思ったほどの指向性はないです。結構広い外待合室ですがいついっても混んでます。駐車場が広く安心。受付のある場所の関係で動線がちょっと不便です。見えない構造物の構造はわかりませんがもしかして内部連携速度にも影響がでるかも。受付あたりがぐちゃぐちゃなのでもっと整理して開放的な方がいい。案外こういうのは第三者的に病院全体の評価を下げます。
薬の事で薬剤師に分からないから質問した所、キレた反応で返され、そんなに貴方は偉いのですか?と悔しくも悲しい気持ちになりました。薬局勤務の身として、同業者とは思いたくない反応でした。もっと患者さんと親身になって対応していただきたいです。あと、院長先生は 質問内容の意図を理解してくれません……。
危険!医者と看護師の伝達ができていない、自分はケガ(足の巻き爪が食い込んで可能)の消毒(自分でアルコール洗浄)だったからいいけど カルテの「充分洗う」が「十分洗う」に書いてあったようで、10分洗わされました(その間、他の看護婦から a 「いつまでやらしてるの?」b「だって書いてあるもん」a 「本当だ」とのやり取りあり) 洗ってる横で知らない人の診察が始まり(恥ずかしいので下を向いて見ないようにしてました)通常10分洗う指示は出さないと思うし、伝達がおかしくなるのは・・・どうしてなったか気づくいたのはしばらくしてからですが(十分のとらえかたについて)
江崎病院系列のクリニックです。市内でよくSJFを行っているのが見える数少ない?病院と思ってます。結構広い外待合室ですがいついっても混んでます。駐車場が広く安心。受付のある場所の関係で動線がちょっと不便です。見えない構造物の構造はわかりませんがもしかして内部連携速度にも影響がでるかも。受付あたりがぐちゃぐちゃなのでもっと整理して開放的な方がいい。案外こういうのは第三者的に病院全体の評価を下げます。
受付が変わらない限り行かないだろう。
交通事故で週一で通院してますが、Drが小言で何を言ってるのか聞き取り難い。看護婦、受付、リハビリの対応が異なる時があり、連携が取れていないのが解る。何時行っても混んでいる。
名前 |
向山クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-66-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

先生は早口で何を言ってるのか聞き取れないこともありますが、何度も通ううちにそれも慣れて聞き取れるようになります。こちらから質問したり相談することには真摯に対応してくださり、とても良い先生で、信頼できます。もう良くならないとリハビリに乗り気ではない父にもリハビリのスタッフの方が皆さんとても優しく励ましてくださり何とかリハビリに通うことが出来ました。家族全員、整形外科系の病院にかからなければならない時はこちらでお世話になっています。