綺麗なボルダリングで挑戦!
クライミングジム ルナの特徴
工場後を活かした、美しく整備された外観です。
県代表を育成する、質の高いクライミング環境が魅力です。
毎月楽しめるマンスリー課題が用意されているジムです。
ルートセットとまぶしの壁があります。2Fにはプロテイン飲料の自販機や休憩スペース、トレーニングスペースがあり、ゆったりとジムで楽しむことができます。
初めて利用する方にも丁寧に説明をしてくれるので安心です。店内外がカフェのような雰囲気でとてもお洒落です。駐車場も無料で、車で来る人にも優しいジムです。男女別のトイレや鍵付きのロッカーがあり安心して利用出来ました。また足も洗える設備もありサッパリして帰宅出来ます。
県代表、日本代表を生み出す修行ジム。月によってラインセットになったりまぶしになったり七変化です。キッズの育成に力を注いでいるのでキッズ用の課題も豊富なのが特徴かもしれません。強い大人クライマー、強いキッズクライマーがこぞって通うジムというイメージですが、エンジョイ勢でも他ジムと同様楽しめます。ルーフやバルジはありません。
2021/3追記マンスリーを毎月楽しみにしてます。これからは毎月スラブ〜垂壁〜緩傾斜をホールド替え(マンスリー壁の1/3)、強傾斜〜傾斜(マンスリー壁の2/3)を2ヶ月に1回ホールド替えするらしいです。形状が大きいホールドを贅沢に使っていて、ムーブも本当に色々考えられていて、楽しくて仕方がないジムです。2021/1 追記毎月欠かさず2〜3回行ってます。勘違い?してましたが、このジムはマンスリーがメインコンテンツですね。毎月1/4面ほどをホールド替えして、あとはまぶしのテープを替える感じでした。不思議とこのジムはテープ替えだけでも新鮮に楽しめます。しかも、2021年からホールドが全てかわって、大きい形状のホールドが増えたので楽しさが鰻登りです。今後随時ホールドを追加していくみたいです。クラブ活動もあって子供用の距離感の課題も4面くらいあるので、マンスリー詰まった方やお子さん居る方にもオススメです。2020/7色んなジムをつまみ食いしてる初心者です少し前に初めて行った感想をば。店内は綺麗で、二階にはトレーニングスペースまであります。ここはザバス プロテインもあって、地味に嬉しかったです。難易度は他のジムより1級分難しいと思います。ただ、課題が面白いので、登り方を考えるのが好きな僕は相当楽しめました。家近かったら間違いなくホームにしてました。遠いつらい。確かレギュラー課題は5級までで、以降はマンスリーだったと思います。難易度分けがちょいややこしかった印象。また行きます、ありがとうございました。
クライミングジムルナの駐車場で焼き芋 こんどう開店。
東刈谷にあるクライミングの練習場です。室内も広くて若い人たちが多く熱気があります。
教えたがりのおじさんが付きまとってきてやめてほしい。
面白い課題は多いけど教えたがりの常連がうざい。
日曜日の夜八時前に行ったら空いてました。
名前 |
クライミングジム ルナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-70-8988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

外観からも、これまで工場後をただそのまま利用した店舗と違い綺麗です。入店時にすぐに下駄箱へ靴をしまうのですが初見で外靴で入ってしまいがちですのでお気をつけ下さい。QRコードから会員登録を行い会員番号発行しカード作成とスピーディー。レンタルシューズは300円。靴のサイズも豊富でレンタル後にサイズがあわない場合無料で交換できます。広すぎるほどではありませんが初心者の私には充分過ぎる環境でホールド密度が高い。更衣室、シャワー、洗い場、トイレ二階スペースにはドリンク自販機とトレーニングスペースがあり建屋全体の清潔感が気に入りました。価格も少しお安い印象です。私はサイクリングできない雨天時に利用したいと考えております。ホールドの配置替え頻度も1week毎の壁もあり飽きずに新しくチャレンジできるのも好印象です。プランは2時間とフリーがあり、私は2時間持たずクタクタになります。握力が持つ間は楽しめますが全身運動でとても達成感があり大満足。日頃の運動不足解消に天候に左右されず2時間以内でしっかり楽しめるこちらのボルダリングをお勧めします。お越しの際は車で相乗りですと料金割引きとなりますので受付時にお伝えください。シャワールームをご利用される方はタオルは持参が必要です。貴重品は二階の鍵付きロッカーへ保管しましょう。