煮干し香る贅沢だしそば。
だし・麺 未蕾【みらい】の特徴
煮干しのコクが楽しめる、あっさりしたスープが絶品です。
古民家風の店舗は、落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。
人気のだしそば塩は、飲み心地も良いと評判です。
混んでいるだけのお店かな?口コミの通り、ど⭕️べえに生ラーメン茹でて突っ込みました的な仕上がり🎯ある意味すごい事だと思う👍醤油ラーメンのスープ‼️少し塩辛い感じでしたが、甘味のある出汁の香りが、とてもいい。のだが🥶麺を食べた時🍜衝撃的なカウンターパンチを喰らいました。レンゲでスープを飲むと良い出汁の効いたスープ、麺を啜ると異次元の臭さ⁉️犯人は割り箸だった。割り箸から、夏場のおっさんの様な臭いがしていたのだ‼️すぐに塗り箸に変えたが、やはり美味しく感じられなかった。和え玉の台湾なんちゃらは、本当に美味しかった。複雑な気分わざわざ、評判で行くところでは無いのかな⁉️お店の方は、お客さんを迷惑とでも思っているのかな?
気になっていたこちらを初訪問ナビに従って向かっていくと到着し、駐車場を探すと交差点の横の駐車場に名前があったので停め、お店に行くとお店の奥がP1との事入口で記帳をして車で待ち、オープン10分ほど前にお店前へオープン3分ほど前から店員さんが順番に注文を聞いていき、オープン時間に店内へおしゃれな雰囲気の店内カウンターに座り待ちます叉焼麺しょうゆと和え玉ハーフが着にぼしが効いてはいるけどえぐみは無くあっさり目の醤油スープに細ストレート麺、叉焼もうまうま美味なる1杯食べ終わり和え玉をそのまま食べてもスープと絡めても美味食べ終わり外に出るとオープン時より多い待ち人駐車場には待ち車もすんなり食べたい人はオープン30分前には必ず来ていないとな人気店。
蒲郡で一番人気ということで行ってみたが、前評判が良すぎたせいもあるのか正直期待はずれだった。だしそば塩を食べたが、スープは出汁が利いていてそれなりに美味しかったし、麺もシャキシャキして歯応えが良かったものの、麺にスープが絡まず別々に食べている感覚だった。チャーシューもまあまあな臭みがありチャーシュー麺にしなくてよかったと思った。結局は個人の好みの問題なので、機会があれば一度行って味わってみてもらえば良いかと思う。
やって来ました「蒲郡」@dashi_men_mirai煮干し好きなら食べてきな‼️ってことでやって来ました🫡平日なら道も空いてて四日市から高速使って1時間弱で到着🚗³₃15分前で2組目💡よしよし1巡目確定👍✨その後に続々お客様が。店内に入る頃にどれだけの人数かわかりませんでした😂・だしそば しょうゆ+味玉+台湾和え玉 一玉出てくる前から煮干しの香りが🤤🐟全くカドのないスープ1口飲んだら止まらない麺リフトで香りが更に広がる✨プツプツっと歯切れのいい麺🍜啜るのが気持ちよき🤭チャーシューほろっほろ。増しても良かったな🥹うんまぁ。台湾和え玉はアジアンな風味を感じる😳何これ。うんま‼️このまま食べても美味しいけどつけ麺風に浸して食べると面白い🤭✨蒲郡に来たかいがありましたね😊駐車場も8台駐車スペースあるのは安心✨回転も相当早いので待ちがあってもすぐに入れるのは嬉しい☺️今度は塩かな🤔ごちそうさまでした✨
出張のついでに訪店。平日の11:30にも関わらずすでに待ち列が伸びていて人気店の様相。ほどなく案内されて叉焼麺しょうゆに味玉トッピングをチョイス。お店の名前に違わず出汁の旨さが感じられる美味しいスープとよく絡みコシのあるストレート細麺がワタシ好み。とても美味しく頂きました。塩スープが気になるので再訪決定!
初来店。だしめん、塩に海苔と味玉を追加する。スープを飲むとしっかりとした良い味をしている、麺を食べると小麦の味がしっかりとしていて、実に旨い。のだが麺とスープを合わせると致命的に合わない。麺の味が強すぎて喧嘩してる。ツレが頼んだ醤油は味が濃いめだったので、こちらを頼むべきだったかな?塩なら麺をもっと細くするのは厳しいからもっと柔らかくするか、縮れだったら良かったのかな?担々麺風の和えだま(替え玉)食べたら化けてグッと美味くなったので考え方は間違ってないと思う。店主(?)のひげが限りなく不衛生に感じるひげだったので、髭を整えるか、何かで覆わなければ店としてダメだと思う。何がなくてもマスクをするご時世ですよ?
2022/8/6土曜日3年ぶりに再び伺いました。叉焼麺しょうゆ 1
煮干し香る贅沢なお出汁に生醤油のような香りのどこか上品なスープ。塩も醤油もどちらも美味。麺は全粒粉で小麦の香りとツルツルとした舌触り歯触りが小気味良い平切りの手打ち麺がスープに絡んで最後まで飲み干せる逸品です。訪問時は他のかたの指摘にもあるように、店長らしき髭の人物のオラついた友人が客席でオラオラしておりとても不快でした。せっかくの美味しいらーめんではありますが、女性グループや女性一人では入りにくいお店という印象を与える店舗様でした。
蒲郡に美味しいラーメン屋さんがあるから行きたいというお誘いがあり、同行してきました。JR蒲郡駅からまっすぐ北側に向かったところです。今回は、自動車で行きましたが、駐車場入り口が狭く、後から来た車は右折して侵入しようとしていましたが、右側下を擦っていました。要注意です。平日の12時少し前でしたが、既に満席(カウンター席のみ利用)で、記名して待っていましたが、待ち時間はさほどかかりませんでした。待っている間に注文をする感じでした。特徴的なのは、和え玉。これは、替え玉に薬味と味が付いているもので、そのままで食べ、ラーメンの汁を入れてもよし、ラーメンの器に投入してもよし。ここら辺はお好みで。だしそばしょうゆを注文。味は、一口目で煮干しを感じました。個人的にはしょっぱい。同行者は、だしそばしおでしたが、美味しかったと言っていました。スタッフさんの対応もテキパキして気持ち良いです。が、新型コロナウイルス感染対策はなしです。カウンター席一番奥に座りましたが、エアコンの吹き出しが下側固定で、もろに冷風が当たり寒かったです。普通に運転すると棚に風が当たってしまうためだとは思いますが、もう少し考慮しても良いかもしれません。
名前 |
だし・麺 未蕾【みらい】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-55-6010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

はいはーい、ラーメンの時間ですよ🍜【東海ラーメン名店巡り④】《だし麺未蕾 》『だしそば塩 1,030円』『台湾和え玉ハーフ 370円』東海ラーメン名店巡り。愛知県蒲郡市にある、食べログ百名店選出の《だし・麺 未蕾》さんへ。店内満席で少し待って入店。注文したのは『だしそば塩』それに『台湾和え玉ハーフ』。店内には洒落たアンティークな品などがあるんですが、実は古物の販売もされているそう。カウンターには煮干しのイラストが書かれており、煮干し好きには期待度が高まります。しばらく待って着丼〜【ビジュアル】落ち着いた色合いの丼に整然と盛り付けられたトッピング。どことなく「和」を感じさせるビジュアル。【スープ】まずはスープを…んっまーーーー!屋号に「だし」と付けていることから、魚介出汁オンリーのスープかと思いきや、動物系と魚介出汁のWスープのよう。はじめに煮干しの風味が広がり、それを下支えしている鶏の旨味がじんわりと感じられる、そんな構成。【麺】麺は蕎麦のような、風味感じるパツンとした細ストレート麺。【トッピング】豚チャーシューは厚みがあり噛むと旨味が口の中に広がる肉感たっぷりのもの。風味も味わいも素晴らしい!【サイドメニュー】麺を完食する頃合いを見て注文した『台湾和え玉』。出汁の効いただしそばとは一転、ピリッとした刺激がたまらない!いやー、美味しかった。ご馳走さまでした。😋常にお客さんで賑わう店内、人気なのも頷ける美味しさでした。気になった方はぜひ保存しておいてくださいね。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※【店舗データ】【店名】だし・麺 未蕾(みらい)【住所】愛知県蒲郡市本町1-25【営業時間】11:00 - 14:00、17:00 - 21:00【定休日】月曜夜、火曜夜、水曜全日【アクセス】JR「蒲郡」駅から徒歩約5分※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※