原型保つ一里塚で神楽奉納。
二子一里塚の特徴
奥州街道の一里塚が残る貴重な史跡です、通りの名所として訪れる価値があります。
スポンサードリンク
塚越神社内に一つと道を隔ててあります。現存する一里塚です。
ほぼほぼ地元民しか参拝していないとは思いますが大晦日夜に神楽奉納していますね。
名前 |
二子一里塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
奥州街道で使われた一里塚(一里3.927kmらしい)20箇所残ってる内のひとつで日本橋から128番目(502.8km)、盛岡からは11番目(43.2km)原型のまま残っているのは全国でここを入れて2箇所のみらしいお隣にはひっそりと稲荷神社が…手を合わせる。