渚もち入りの極上かき氷。
紅月軒の特徴
知多半島発のオリジナルかき氷が楽しめる店です。
なぎさ餅や水饅頭など、和菓子の手作りにこだわりがあります。
椅子席が少なく、満席になりやすい人気のお店です。
9月下旬なのにまだまだ暑い中、去年に引き続き今年もかき氷を食べに来ました。他に客はおらず私達グループで貸切でした。店主さんワンオペのようで6人分のかき氷全部揃うまでには時間が多少かかります。溶けないうちに食べましょう。濃厚なのに甘くない抹茶のシロップがとってもおいしい。中にカットされたおまんじゅうが4つ入っていました。あずきが特においしい。さすが和菓子屋さんです。最後は冷抹茶として飲み干しましょう。かなり満足です。
内海駅から海まで歩く夏の暑い日、「氷」の旗を見て何となく入りました。美味そうなメニューの中で何故か気になった「特製白蜜」をオーダー。出てきたのは飾り気の全くない純白のかき氷。口に入れると柔らかいくちどけの氷とコクがあるのに限りなくクリアーでさっぱりした甘味。お店に人に聞いたところ特製白蜜は白ザラ糖を煮詰めて作っており、他の味のシロップのベースになっているとのこと。映えな氷がもてはやされる今日この頃、かき氷の本質を突き付けられるような完成度の高い一品でした。
店主の方が優しくて、店に入ったら冷房を入れてくれました。かき氷もとても美味しくて、紅月氷はきなこと水まんじゅうが中に入っていて、なぎさ氷は特製あんこと餅が入って880円でこのボリュームは満足度がすごいです。
かき氷にそれぞれお餅が入っていて美味しい!シロップもたっぷりかかっています店主の方すごく気さくで優しかったです。
通りすがりでこの店が目に入ったので入ってみました。60代後半の男性の方が接客してくれました。どら焼きは、蜜が入っていたり甘かったりなど派手な表現をしないようなどら焼きでした。アンも同じように特別強い主張をするようなアンではありません。子供2人と私1人車の中で食べました。食べた感想「3人の感想は全く同じで、めちゃくちゃ美味しい!小学生、中学生の子供が想像を超えるような反応でした!とにかくめちゃくちゃ美味しい!また今度こっちを通った時に食べようね!」ちょっと分かりにくいようなお店ですが、正面にエノモト薬局があります。私はグルメでもなく、特に和菓子が好きなけどもありませんが「初めてどら焼きが美味しい!」そう思ったお店です。
大きすぎないかき氷(^^)映え写真撮りたい人には物足りないかも?😅でも和菓子屋さんなだけあって、あんこ美味しかったです。
知多半島のかき氷。氷はフワフワで和菓子屋さんだけあってあんこは最高でした。写真は抹茶で中にあんこと和菓子が入っています。
夏はオリジナルなかき氷が店内で 食べられるみたい もちろん和菓子も 只椅子席が 少ないのですぐ満席になりそう。
杉本健吉先生も愛したなぎさ餅が入った氷。水饅頭が入った紅月氷。どちらもとっても美味しくいただきました!イカの姿焼き煎餅もお土産に買い求め満足です。
名前 |
紅月軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-62-0407 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

渚もち入りのかき氷、味が濃くて美味しかったです。