津島神社の由緒ある茅の輪。
スポンサードリンク
昔亡くなった祖母からよくきかされたのがこの森はもっとひろくて池に河童がいたと(笑)当時は信じてました。
名前 |
姥が森社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
津島神社で正月に多くの人が訪れる茅の輪くぐりの発祥の地ともいわれている、由緒正しき神社です。もともとここには姥ヶ森(うばがもり)古墳という古墳があったそうですが長年放置されていたためか、墳丘は跡形もなく消え去っていました。昭和33年に荒れ果てた神社を村人が奉仕の誠を尽くして整備に当たったそうで現在はこじんまりとした神社となっています。