冬の味覚、サツマイモ♪イートイン充実!
ローソン 川越町豊田店の特徴
冬季限定のサツマイモが楽しめるお店です。
川越町高松にはないイートインコーナーがあります。
他のローソンと比べて高評価の店舗です。
まだATMがpaypayチャージに未対応。
近くのファミリーマートに比べると、高評価だと言える。トイレがとてもキレイ。
ババアがやたら声でかい。ムカつく喋り方。外国人の男の店員のが遥かに間に合う。
並び方の表示をしてほしい。他のコンビニではレジにそれぞれ並ぶ所も未だにあるし、フォーク並びの所は床に表示がある。それがないのに当たり前みたいに後から言われても遅いし、ちゃんと並び順見てないくせに割りこんできたみたいな対応しないでほしいわ。表示ないならレジ開ける時に「順番にお呼びします」とか一言言ってほしい。それに昼時にレジ1つしかあいてないっていうのも不親切。あとマチカフェ頼んでも返事ないし、フォークがいる食べ物買ってるのに何もつけないし、そもそもいるかどうかも聞かない。おしぼりもついてなかった。嫌がらせかと思われるレベル。客に自分たちが当たり前と思ってること求めてるんなら、それ相応の接客を身につけてからにしてくれませんか?って思う。
他のローソンとそんなに変わりはありません。レジ待ちができると、すぐに二つ目のレジを開けてくれます。イートンインスペースがあります。
14時前後に昼飯を買いに行くことが多いです。店内キッチンのせいでレジが混みやすい上にレジ担当がヘルプを呼ばないとレジをはかそうとしません。4〜5人並ぶのはざらです。アルバイトの練度も低く、2〜3回弁当の温めがあまい時があります。
他店と比べて缶などの破損が多い。商品表示がバラバラで、違う事が多い。
川越町高松にない、イートインコーナーがあります。
名前 |
ローソン 川越町豊田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-366-7218 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

冬になるとサツマイモが食べたくなりますねぇ♪✨