地元産の新鮮野菜とジェラート。
ふれあいの駅 うりぼうの特徴
三岐鉄道大泉駅そば、アクセス便利な立地です。
地元産の新鮮野菜や果物が充実しています。
10種類以上の手作りジェラートが楽しめます。
三岐鉄道大泉駅の隣にある、ふれあいの駅うりぼうの、ジェラート屋さんに伺いました。🍦種類が豊富で季節ごとに味が変わるみたいです。今回は、ラムレーズンと石榑茶のダブルを頼みました。お茶の風味もしっかりとしていて、優しい甘さで美味しかったです。コーンとカップどちらか選べます。暑い日は、コーンよりもカップがおすすめです‼️コーンにしたら、ジェラートが柔らい為溶け出すのが早く、滝のように手にこぼれるのですぐに食べ終わらないといけません😭
新鮮野菜と果物少し、花苗野菜苗と牛、豚肉、お惣菜、お米、卵、近くのパン屋さんからパン類、生花(仏花)も販売しています。土、日はお団子を焼いていたり鹿肉の串焼き?みたいな特設コーナーも時々、出ているようです。元はジェラートも対面で販売してお店の売りにしていたけれどコロナ流行もあり今はカップアイスで売られていますよ。午後になるとほとんど売り切れていてお惣菜や野菜は無くなってしまいますので早めがオススメ!常にあるのはお米、冷凍品、干物類。便利なのはPayPayが使えます。駐車場も広いので車でOK!日本一短い路線の北勢線の駅が 敷地内にありますので桑名まで小旅行にも行けそう(*´∀`)ノ
この時期(4月11日)、地元の朝取れ野菜、荀、独活、タラの芽、コゴミ、お米などが売られており嬉しい限りです。🤗ネモヒイラも良かったです。
キャンプ帰りによりました。ミルキークイーンやサクラポーク 地元の野菜を買いました。色々なものがあって見るだけでも楽しめます。隣りのジェラード屋さんはやってなかったです。
地元野菜がお値打ちで購入できます。今年は何度も伺い、タケノコや蕨など購入しました。
車中泊しましたが夜間はトイレが使えません。すぐ近くにコンビニがあるのでそちらをお借りしました。駅前ですが、利用客は少なく、朝うるさいということもありませんでした。
初めて寄って見ました❗さくらポークやケワイファームのトマト🍅が販売されていると聞いてたからJA運営なので安心して購入できる事を感じました❗
お花や野菜の新鮮さ❗️半端ないです。新鮮=贅沢な幸せですよね🥰
地元の特産品が山ほどあります。野菜系はここで買うのが吉、下手なスーパーより新鮮で値段も低価格です。時期によっては米も安く手に入りますのでオススメです。駐車場完備、駅から徒歩1分未満です。ただし午前中に行くのがよいと思います。午後には商品が捌けていて、夕方にはがらんどうです。夕方には商品がなくなるということはそれだけ品物が回っているという証拠ですのでいいことだと思います。
名前 |
ふれあいの駅 うりぼう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-74-5826 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自転車イベントの会場で利用。ジェラート、トマト味とミルク味食べましたが、どちらも超美味しかった。特にトマト🍅、また買いたくなる味でした。カレーライスも、甘みとコクが感じられる美味しいカレーでしたよ。地元の作物が使われてるのが、また良いですね♪