周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
偶然に参拝のきっかけを貰いました。 創建は400年の歴史が有るそうです。建物は経年の感じが有り、屋根は補強の柱が立てられています。実は立派なお寺の形状をしていますが、法律上ではお寺では無いのです。浄土真宗本願寺(西本願寺)の末寺でしたが前住職が檀家と折り合わず、廃寺届を提出し、廃寺が確定して居るのです。檀家は別のお寺に移った方も有り、残りの檀家さんが再度お寺を起こす事と、住職さんを探す事で、一生懸命努力されているそうです。歴史の有るお寺なので何とか住職さんが決まり、寺としての登録も決まり、檀家さんが笑顔で居られる様に成ると良いですね。しかし、大変な努力と、お金の要る事なので多くの外部の応援が必要でしょう。