昭和レトロの渋い食堂、家庭菜園の美味。
エコー食堂の特徴
山形県米沢市万世町に佇む昭和レトロな雰囲気が魅力的な食堂です。
自家製の新鮮な野菜や山菜を使った料理が楽しめるお店です。
気さくな女将さんとの会話も楽しめる居心地の良い場所です。
気がつかないと通り過ぎてしまうので注意なお店。食事は親戚宅で出てくる感じの家庭料理な感じで美味しかったです。時節柄、山の幸の小鉢なども良かったです。
福島から米沢に向かっています。ちょうどお昼時になったので、よさそうなお店がないかGoogle マップで調べてみたところ、これぞ天然記念物的な大正か昭和時代の食堂があるのを見つけ、突撃入店してみました。お店には看板があるのですが、はっきり言ってなんと書いてあるかわからないため、なかなか見つけることができませんでした。店内はとても素晴らしい感じです。もう惚れ惚れしてしまいましたメニューは何種類かあります。とても悩んだところ、肉鍋定食にしました。約10分ほどで出来上がりです。肉鍋は豚肉、豆腐、野菜たっぷりキノコたっぷりです。それ以外に小鉢がいくつか付いているのですが、これがどれも食べたことがないものばかり。尋ねてみると、そこらの山でとってきたものでスーパーとかで売ってるものではないとのことです。毎日小鉢は変わるそうです。なんて素晴らしいことなのでしょう。創業60年近くになると言う事ですが、個人的には人間国宝に指定してもよろしいのではないかと思うほどのお店でした。ここはオススメです。
山形県米沢市万世町、旧道沿いにぽつんと建つ昭和レトロの渋い食堂。だいぶ前から存在は知っており、高速が出来る前は通行量が多かったために目立っていたと思います。今は高速出来て、みんなそちらを通るためひっそりとしていますが、TVなどに取り上げられているため、近県などからもお客さんが訪れる老舗店です。お昼前に取引先さんと初訪問、常連さんがまったりしていました。開店は9時くらいからだと思います。以前もそのくらいの時間に通ったら開いていました。テーブル席と小上がり席あり。名物ばあちゃんが1人で切り盛りしています。食べんのかい?と声がけしてくれました。1番人気の焼肉定食を注文。950円。値上がりしたのは今のご時世致し方無しと思います。しばらく待つと、小鉢4つ~ライス味噌汁~焼肉プレートの順に出してくれます。小鉢はおふくろの味、焼肉は豚では無くて牛使用。厚くて味も良く美味いです。ライスが足りない感じになります。全て合わせると量もなかなかで、おなかいっぱいになります。満足度は高いです。お礼を言って退店。跡継ぎさんがいるかは分かりませんが、こういう地域で愛されているローカル店には1日でも長く頑張っていただきたいと切に願います。満足、ご馳走様でした。
こんな素晴らしいお店はそうあるものではない。オモウマ店はいくつか巡っているけれど、デカ盛りとか激安だけでは計れない価値を以てすれば確実にオンリーワンかつナンバーワンだ。皆が高速道路で通過するようになった山道にポツネンと佇む食堂、峠の茶屋ならぬ峠の食堂だ。遠方から来る人も少なくないというのは頷ける。メニューはあるにはあるけれど、お任せを聞いてみると良い。山菜を頂きたい方はその旨を伝えてみると良い。近隣の山々を知り尽くした女将が早朝から山に分け入って採り、食べやすいように食べて美味しいようにと丁寧に丁寧に下拵えした山菜料理をきっと頂けることだろう。猿を追い払い、熊を避けて山を歩き回ること半世紀以上、お客の喜ぶ顔を糧に店を続ける元気と心意気か、女将の顔付きと肌艶は2023年現在で八十路とはとても思えぬほどに若い。お話を伺うに、このお店の建物は元は豪雪地帯ゆえ自宅から離れた冬用の車庫兼農作業小屋。冬用の車庫ゆえに夏場は空く、なので改築してお店でもと始めてみたのがきっかけだった。米沢と福島を結ぶ山奥の幹線道路、周辺に他にはお店もないからと軽い気持ちで始めたのが高速道路開通前、流行ってしまって辞めるに辞められなくなってしまったとのことだ。勿論だけれど、季節や状況次第で必ずの保証がない食材ではあるのでその旨は心に留め置いて頂きたい。
文句のつけようがないお店でした!山菜好きなので次から次へと新鮮な山菜が出てきて、尚且つ下拵えが上手なので本当に美味しくて🥲❤️メイン料理はメニューに無いお勧めを聞いたら出してくれました🫶🫶朝取ってきた山菜を持って帰らせようとしてくれましたが、帰るまで時間があるので断念しましたが、おいしかったからやっぱり貰えば良かったなと後悔。🥺滅多に行ける機会が無いけど、いつまでもあってほしいお店でした🫶❤️❤️❤️
TVで放映されて気になってたお店です。福島までドライブに行ったので帰りに立ち寄ってみました。お客さんは、地元のお年寄り夫婦と農作業のじーちゃんが先客で居ましたね。入った感じのなんとも言えない昭和な雰囲気と自分の昔の実家感が最高です。中華そば、みそらーめん、ラーメンライスを注文。約10分程で着丼。一口のスープが美味い!麺も極細縮れで、これまたスープと相性バッチリ! ご飯のお供に、山形のダシとふきの煮物が付いてます。暑かったので、熱々ご飯にダシを乗せて食べれば何も言うこと無し。お母さんの気さくな良さも居心地を良くしてくれます。今度は、定食を食べてみようっと。
やっと行けたぁあぁあぁ!!ついにこの間初めて行けました!エコー食堂!テレビで見てずっとずっとずっっと気になってました!テレビで見るより現実で見るとかなり味あり良い雰囲気!めちゃくちゃテンション上がる!ヤバいっ!お店のおばちゃん!あ、テレビで見た人だ!とかもう上がりっぱなし何食べるかってそりゃあもう焼肉定食!ここのずっと気になってたから庄内で定食屋で焼肉定食と言ったら豚だけどここは牛肉!塩コショウかタレどっちいいか聞かれたけど塩コショウで!しばらく待って定食到着しておぉ!!!小鉢沢山すげぇ!手作りの惣菜が多数並ぶ最高だ...(´;ω;`)これがエコー食堂の焼肉定食かと思いつつ食べてみて美味い!めちゃくちゃ美味いやん!なす漬け嬉しいって話してたらサービスでなす漬け貰ってサービス精神もやばい!ご飯も1杯おかわりさせてもらったほんと何食べても美味かった!また行けるようになったら行きたいです!
オモウマも知らないオモウマイ店。田んぼや畑をやりながら、山に入り幸を採り料理を作るお母さん。米も自家栽培、味噌ラーメンの味噌も当然とばかりに手前味噌の自家製手作り。「割箸までは作らんにーけんども」と、気の利いた冗談も交えながら話をしてくれる。国道13号線のすぐ近くに高速道路が開通して、この道を通る車も極端に減ってしまったけど、少し先のインターからわざわざ降りて来店されるトラックがいるから、ここ何年も店を休んでいないと言う。いつ来るからもわからないけど、来た時店が閉まっていたら申し訳ないし、漬物まで全てが手作りのこの料理を美味しい美味しいと食べてくれる人が居るのだからやめられないのだと笑顔で語る。この店に以前立ち寄ったのは、もう10年くらい前のこと。その後、遠方から訪れる老夫婦など少しずつ来客が増えて、今では平日の昼も満席に近く土日は大忙しになったのだそう。毎日のように来る客には、同じおかずを食べさすわけにはいからないからと、手を変え品を変えるのだそう。ずーっと料理を作り続けて80余年。これからも元気に過ごしてほしい。
定食は美味しいがラーメンうどんは味がなくて食べることができなかった。
名前 |
エコー食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-28-1402 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

10/26訪問。焼肉定食いただきました(950円)。メインの皿+小皿4つ、量多く満腹になります。味もいいし小皿の中は田舎の母の懐かしい料理です。田舎の味、ガッツリ食べたい方におすすめです。