展望台からの風光明媚な景色。
虎御前山 展望台の特徴
虎御前山展望台から見る風光明媚な景観が訪問者を魅了します。
田んぼアートの季節には、特に美しい風景が楽しめます。
狭い山道を通り抜けることで、特別な雰囲気を体験できます。
最後の田んぼアートを楽しみました展望台ですので当然ながら見晴らしは良いです。緑の田園風景と伊吹山の眺望がいい感じです。道を登り終えると展望台入口に御神籤(おみくじ)もあり田んぼアートを見た後御神籤をひくという楽しみもありです。
☆南の虎御前山公園多目的広場前から散策開始、矢合神社を過ぎて暫く行くと急に開けて広場が、何か変わった建造物u003d展望台👀時期外れで「虎姫田んぼアート」は無し、それでも展望台からの景観は自然豊かで風光明媚😄
田んぼアートが開催されています。開催し今年で10年になります。虎御前山展望台から下を見下ろすと、一面の田んぼの稲の種類を変えて、色がかわっていて、今年は虎姫の三川で生まれた良源にちなみ角大師が描かれてました。また近くの虎姫学園の生徒がかんがえた虎胸キュンタ🐯という虎のキャラクターも描かれてました。展望台の入り口に置いてあるアンケートにこたえれば、地元のお米が抽選であたりような企画もありました。背後の景色は、山本山、伊吹山、小谷山、琵琶湖に浮かぶ竹生島も見ることができる、綺麗な景色を見ることができる場所です。
2021/7/17虎御前山に入ると道は狭いですが、展望台のすぐ横まで車で行けます。土曜日の昼過ぎに行きましたが、他には誰もいなかったです。田んぼアート越しに見る伊吹山はなかなかGoodな景観!展望台の周りには何も無いので、滞在時間は10分あればOKかと。
田んぼアートで角大師描かれてる。素敵。
500メートルくらい離合が難しい山道(舗装路)を登ったところにあります。途中2箇所くらいしか離合できるところがありません。対向車に注意して行きましょう。2021/7/18田んぼアートがきれいに見えました。すぐそばに15台ほどクルマが止められるスペース(未舗装)があります。私達が行ったときは、日曜日の昼頃にも関わらず1台しか停まってませんでした。お手洗いなどはないので気を付けましょう。
2019年8月13日(火曜日)AM7時早朝、お盆休み 誰も居ません先週は場所がわからず断念、リベンジしました展望台からの景色、最高です人生初の田んぼアート、最高でしょう感謝感激感動、景色最高、ありがとうございました。また、来年も行きたい。素晴らしいです!
見晴らしいいはずなのに山の木が邪魔。
少し分かりにくい所にありますが、妙にリアルな人形が迎えてくれます。田んぼアートは見事です。8月31日、まだきれいにみれました。
名前 |
虎御前山 展望台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

南側の矢合神社方向から展望台まで車で行けます。虎姫田んぼアートが今年で最後になると聞いたので見に来ました。干支の兎、鬼の姿は元三大師良源。遠くに伊吹山。南のほうの集落は三川で、元三大師が誕生された玉泉寺が見えます。さらにその先に信長が築いた軍用道も。馬《●▲●》助ヒヒーン♪