琵琶湖の手漕ぎ舟で心地よい旅。
水郷のさとまるやまの特徴
手漕ぎの屋形船で90分、琵琶湖の風情を楽しめます。
船頭さんの優しい解説を聞きながら、のんびり舟遊覧ができます。
船上でのお弁当は絶品、家族で貸し切りも可能です。
会社の社員旅行で訪れました。船頭さんは人によって、話す内容が違います。1時間ほど乗っていましたが、結構時間が経つのが早く感じました。風が吹いていなかたので暑かったでしたが、風が吹いていれば、涼むこともできそうでした。
風情のある川下りですね。船頭さん汗だくで漕いでくれました。ありがとうございましたー😊楽しい時間でした。
手漕ぎの屋形船がまるでゆりかごに揺らされているように心地良く、船頭さんの優しい解説と共にゆっくりとヨシの中をくぐり抜けていきます。ヨシには渡り鳥のヨシキリが飛来しており、鳴き声が至るところから聞こえました。また県鳥のカイツブリが番で泳いでいる姿に風情を感じられました。
約1時間の船旅です。水面に近いところをゆったりと櫂(かい)で漕いで進みます。琵琶湖の歴史、自然、そよそよと吹く風、いいですね。淡水なので海のように潮の香りもしません。葦(よし)の林を両側に見ながらゆっくり船は進みます。鳥や亀なども見ることができます。船頭さんのトークも面白くて楽しめました。また行きたいと思います。
初めて寄りました☀親切な応対で諦めていた水郷めぐりができました。櫓漕ぎが最高でした。
船頭さんに弁当お願いしました。美味しくいただきました桜も綺麗です。ノンビリした一日でした。
家族四人で貸し切りでお世話になりました。船頭の土山さんのまったり丁寧なお話を聴きながら一時間。心地よい風と水音、水鳥に癒されました。また行きたいなぁ~
船の上でのお弁当むっちゃおいしかった!仕出し屋さんのらしいけど、値段のわりにクオリティ高いし、船頭さんのお話がゆるーくて楽しくて90分あっとゆうまでした。ほんとたのしかった。
手漕ぎの和船で、ゆっくり水郷の見物ができます。ここは、藤田まことの「剣客商売」でよく出てくる場所です。
名前 |
水郷のさとまるやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-32-2333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

琵琶湖のほとりを乗り合い小舟で船頭さんのお話しを聞きながら90分ゆらりゆらりのいい気分、旅のお土産話です。貸し切りと乗り合い定刻時間があります。