市内の隠れ湯、安楽温泉。
安楽温泉の特徴
日帰り入浴でリフレッシュできる、温泉の泉質が抜群です。
こじんまりしたサウナと露天風呂で心まで癒される空間が広がっています。
杉の木レストランの豊富なメニューは大満足の美味しさです。
初めて伺わせて頂きました!第一印象は、古い建物ですが行き届いた掃除で、清潔な館内は勿論、温泉も完璧な清潔を保っていらっしゃいました。お風呂は、とても心地よい湯加減で、内風呂、露天と最高です。本荘市内にこんな素敵な温泉が有ることに驚きました。また寄らせて頂きます。通常より高めの入浴料金は納得です♪最高でした!
日帰り温泉を利用の前にレストランで食事しましたメニューが豊富で予約なしでも品数の多い定食を用意出来るのにびっくりでした大変美味しく戴きました写真はご飯少なめですランチタイムはコーヒー一杯無料というのも嬉しいですご馳走様でした。
お値段はリーズナブルですが お風呂付き(ベッド)のお部屋が素晴らしい。温泉のお湯も凄く良くてお肌がスベスベになりました。毎回おかずたっぷり、お米が美味しい朝食も楽しみです。
年末年始の営業についてホームページに記載していただきたいです。元日の日帰り入浴は可能かと電話で問い合わせたら「可能です」と回答をいただいた。いざ行ってみると休業の張り紙がされていました。
羽後本荘にしています。鳥海山に登った後、レンタカーを返却し、翌日羽後本荘から私鉄に乗ります。羽後本荘で泊まるところを探してみたところ、こちらが見つかりました。当初はこじんまりとした温泉旅館だと思っていたのですが、実際行ってみると想定よりも立派で規模が大きく、宴会場など多数あるような感じです。部屋は洋室をお願いしました。とても綺麗な部屋で居心地がいいです。温泉も内風呂と露天とサウナがあり、露天の温度はやや高めで快適でした。食事は別館のレストランでいただきます。一般のお客さんも一緒です。和食のコース料理でなかなか良かったのですが、これなら食事付きのプランを選ばずに、素泊まりにして、ここのレストランで好きなものを食べる方が良いのかもしれません。朝ごはんは宿泊者だけの食事処で頂きました。
日帰り温泉のみ使用。脱衣所は比較的広い。内湯と露天風呂の二種類の浴槽がある。お湯は少しとろみがあって、体が温まる。いいお湯だったので、また訪ねたい。
たまたま地域のテレビ番組で安楽温泉さんの特集を見ていたので、鳥海山エリアの一人旅で宿泊してみました。羽後本荘駅から少し離れますが、なんと源泉かけ流しの強塩泉は、リウマチなどの痛み緩和に良いそうです。日帰り温泉もあるので、チェックイン時早めと、日帰り温泉が夜8時までなので夜10時過ぎ(ライトアップの竹林が趣深い)、そして朝食前に入浴しましたが平日のためか空いていてゆっくりゆったり温まります。通常プランですが、別館は綺麗で新しい建物で和洋室(畳6畳にベッド二台)洗面シャワー室、トイレ別で落ち着いた造りです。お部屋の窓の外は森が部屋への光を遮るのではじめは渋く暗めで驚きましたが照明や換気、エアコンなどしっかりした和室造りのお部屋です。また、お宿は幹線道路沿いにありますが、別館とお風呂は竹林側でとても静かです。夕食は一組毎に1階和室で、お一人様にも嬉しいです。お風呂、お部屋、板前心づくしの手仕事料理(美味しい!)、スタッフの心配り&価格帯とすべて「はなまる」です。由利本荘エリアの穴場の温泉旅館。おいしい料理と心身癒しの湯でゆったり…ご褒美!
いい香りのする泉質。美味しい料理。キレイな宿でお気に入りです。宿と湯の香りを感じ、癒やされる。一泊では足りず、いつも二泊で利用しています。特にお湯の香りが独特で、本当に気持ちが良い。露天風呂は竹林が目の前に広がる。夕暮れ時は風情があり、時折風に揺れる様は実に爽やか。併設のレストランもこだわりを感じ、ボリューミーかつ美味です。ぜひ今後も、利用したい。
2023.05大人700円日帰り入浴で利用です。平日午後、レストランがめちゃ混みで駐車場もイッパイだったのにな、な、なんと独泉です😳😳😳凄く気持ちのいい露天風呂✨長く入ってられるしちょいトロで良い泉質👍水風呂も長く入ってられる温度…惜しい💦ずっと行きたいリストに入れっ放しの温泉だったけど行って良かった🙌💕
名前 |
安楽温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-22-0637 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

源泉掛け流しの内湯付きの部屋に泊まりました。ぬるりとした湯、竹林の湯も良し。夕食は少量高質プランで、酒飲みには丁度いい量。美味しかったですよ、全部ね。