三重の誇る宮の雪を味わえ!
宮﨑本店の特徴
キンミヤ焼酎と日本酒宮の雪で名高い蔵元です。
趣ある社屋と広い工場が魅力的な酒蔵です。
モンドセレクション金賞受賞の宮の雪は絶品です。
キンミヤよりも宮の雪。焼酎は飲まないので、よくわかりませんが、やっぱり、日本酒が美味しいと思います。宮の雪を飲んで欲しいですねぇ。
趣ある社屋でいつも仕事で行くとゆっくり歩いて何かと眺めてるし!工場見学とかしてるのかな?!
とにかく広くて事務所を見つけるのも苦労。さすが大企業。下校時刻か小学生がわんさか蔵の間の道を帰宅していた。個人物販はしているが事務所でカタログを見ながら事務のお姉さんに口頭注文する。グッツも行ける。酒屋のようなディスプレイはない。キンミヤのイメージが強すぎるが清酒も作っている。こっちでは結構売ってる。
清酒宮の雪は金賞受賞を前面に出し宣伝していますが、お酒好きならなぜこれで受賞できるのか?と思うのではないでしょうか。美味しいお酒は宣伝したりモンドセレクションに出品しなくても売れます。皆さんもご承知のようにモンドセレクション自体大した価値は無く海外では見向きもしない賞です。外国の賞に頼らず日本人の味覚で勝負しろ!
キンミヤ焼酎の工場。販売もしていると書いてありましたが、訪問時間が悪かったのか、その様子はありませんでした。ただ、歴史を重ねた工場は趣があり、一見の価値ありです。
三重県で超有名蔵元で、東京市場で人気の高いキンミヤ焼酎ゃ清酒宮の雪の製造メーカーです。
歴史と伝統を重んじながらも時代の流れに対応した酒造りをしている蔵元。関東では焼酎の「金宮」がホッピーによる認知度が高いけど、日本酒「宮の雪」もIWC2018
歴史と伝統を重んじながらも時代の流れに対応した酒造りをしている蔵元。関東では焼酎の「金宮」がホッピーによる認知度が高いけど、日本酒「宮の雪」もIWC2018,2019と入賞する高品質なお酒を造り出している。
あの金宮焼酎の蔵。お酒も造ってます‼️古くても歴史のある蔵ですね☺️
名前 |
宮﨑本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-397-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

下町でよく飲まれるキンミヤ焼酎や日本酒宮の雪で有名な酒蔵工場。結構広くて、黒壁が美麗。