金ピカの観音様に抱かれて。
補陀落山 観音寺の特徴
千手観音堂の地下には弘法大師や多くの石仏が存在します。
桜や蓮の季節には境内が美しく、訪れる価値があります。
金の観音様が目立つ澤観音寺は静けさに包まれています。
地下霊場有ります。ご案内 頂き 巡らせて頂きました、こちらの地下霊場は、お一人の石屋さんが作り上げたとのお話しも有りました。
地下に沢山の仏像があります。住職さんもとてもいい人です。写経やヨガもやってます。
夏真っ盛り,蝉の音が心地よくハグロトンボも飛んでいました。矢板に住ん出おられる方が羨ましい。
金の観音様が素敵です。ご縁があってありがとう!
静かで良いところです。
一度,訪れてみようって思ってたので参拝して来ました。朝はやい時間帯だったので人影は有りませんでしたが💦参道から山の上に在る境内でご住職と奥さんが境内の落ち葉🍂を集めたり清掃してました。御朱印を頂こうと思ってましたが…お忙しそうだったので控えました(笑) 私に気が付いたご住職が千手堂とその下に在る石堂の行き方を教えていただき参拝しました。帰り際に老夫婦とすれ違いましたが、車のナンバーが埼玉県内でした、やはりここは観音霊場なんだなぁ〜また春の花の時期に参拝しようと思いました。また有名な那須の与一の兄、沢村一族の居城だった場所でも在ります。
優しいご住職に地下の仏像群を参拝させて頂きました。
澤観音寺の観音堂の地下に不動明王から始まり虚空蔵菩薩に終る巡礼の道があります。無料で体験できるので、御朱印をいただいきに行った時には体験してみてください。これは人が亡くなった時、49日修行をして最後に虚空蔵菩薩に導かれあの世に旅立つ迄を体験するコースです。ひと味違いますよ❗️内容がわかっているかいないかでは‼️
未整備状態も一興です。
名前 |
補陀落山 観音寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-44-0548 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

千手観音堂の地下に弘法大師様他沢山の石仏が有りました 近所にこんな所が有るとは感動ものです。