環境抜群の釣り場で、ニジマス40cm超!
那須白河フォレストスプリングスの特徴
美しい自然に囲まれた釣り場は、4つのポンドを完備しています。
ニジマスやブルックが40cmオーバーで釣れる魅力的な体験が待っています。
レストランのハンバーガーはボリューム満点で安価、釣り以外の楽しみも豊富です。
フライフィッシングとルアーができる管理釣り場ポンドがいくつかあり広さはそれなり花などを多く植えられており景観はよい釣り場内に食堂もありお食事飲みや花を見るだけと言う利用者も居たコテージの様なもの宿泊も出来るらしい一日券と午後券があるが千円の違いで持ち帰り引き数が5匹変わるで多く持ち帰りたい人は要検討日差しを遮る場所が少ないので日差し対策は必須。
ロケーション最高!釣れる魚もサイズに関係なく引きが味わえて面白い!放流が無いから、時期とタイミングによるかもですが釣れない時は多々あり(笑)でも、腕で何とか出来る部分もあるので、ある程度管理釣り場に慣れてくればお勧め。ゲストハウスで提供される料理は群を抜いて1番ですね!
🤠👌高速道乗り降り近いし、シチュエーション良し、釣り(フライ)良し、食事(バーガー🍔)良し。またも再来(2022.05.28)しました。いや、早朝〜夕方まで、楽しめました。鱒君は、掛けて走る走る。寄せても、まだまだ逃げるし、取り込みに時間がかかるし、元気な鱒君達でした。It's a good place.I wish there were more fishing area like this.良い処です。こんな釣り場が増えると良いのに。しかし、前より、明らかに、釣れなくなりました。(2022.09.10)クチコミが正しかった。一応、釣れましたよ。しかし、渋い釣りになりました。23.05.13再来しました。今回は、小さいのが目立ちますが、良く釣れました。
ニジマス、ブルックは40cmオーバーが当たり前に釣れます。早めのルアーローテがキモ。飯も旨いしロケーションも良し。シャローなら連発するし、ロングキャスト出来ない女性でも楽しめます。まぁ釣り堀じゃないから、釣り方知らん人や魚のつく場所がわからん人には釣れないね。当たり前だけど。
その名の通り那須と白河の境にある釣り堀。釣りをやらない人間が何故こんな所にのこのこやって来たかといえば、毎年4月は水仙まつりが行われていて入場無料で見る事が出来ると最近知ったからだ(よって釣りの事は書いていないので悪しからず)。まつりといってもコロナだからかどうなのかは分からないが、特に何かをやっているという訳ではなく咲き乱れる水仙を眺められるだけだが、むしろその方が落ち着いて見られ個人的には好都合である。しかもこの釣り堀はしっかり手入れがされていて結構ロケーションが良く、綺麗な水辺に咲く水仙は丁度さくらの時期とも重なって中々いいものだった。周辺の山は木が伐採されて桜の木などが植えられていたけど、まさか白河以北一山百文という訳でもなかろうが、周辺の山も買い占めていて将来的には花の名所にしたいと目論んでいるのかなと、ちょっとつまらない詮索をしてしまったものだ。ちなみに水仙まつりの時にのみ提供される水仙セットを頂いてきたが、これはまぁ普通ですね。
魚が大きくて良く引きます。
広大な施設に4つのポンドが有る 環境抜群の釣り場 レストランも施設内に有り メニューは 安く ボリューム満点、釣り客以外の利用者も 多いレストランは11時オープン。ポイントや釣り方を把握できないと かなり 難しいようです。
自分の菅釣り個人記録はここで釣った80ちょいのニジくんです。1年以上行っていないので最近のコンディションはわかりません。ただ私が最後に行った時までは初心者を連れて40以上のマスを釣らせるにはかなり安定感がありました。アベレージがデカすぎて初心者にボウズが多発したから最近は30センチ代が1番多いと聴きますが…菅釣り始めた6年前とかはモンスタートラウトが至る所にウヨウヨいて、ヒレピンイワナや放流後何度釣られても長くポンドで生き残り居付きで野生家したデカブラウンが駆け上がりから狂った様に突進、ニジマスみたいな突っ込み走りを見せたりとかなり楽しかったんですが、段々サイズダウンしてニジマスメインになって来ましたね。ただ写真みたいな特大くんを数は減ったものの今でも定期的に放流はしています。初心者をフォレストや鹿島槍みたいなロケーションも綺麗なとこでデビューさせて40以上の魚を釣ろう物ならもう並の菅釣りには見向きもしなくなります、良くも悪くも。
ここ数年白河フォレストスプリングのビックトラウトにハマりよく通っていたルアーマンです。最近、なんだか魚が減ったような気がします。流れ込みでも釣れていない状況をよく見ます。流れ込みの流れが変わり、集まり難くなったのか、単にストックされている魚が減ったのかはわかりませんが、ただ、以前のような活気が流れ込みに無いのは確実です。以前の流れ込みはルアー初心者の友人を連れて行っても10匹近くは釣らせてくれる安心感がありましたが、気合入れて流れ込みに入れても魚が集まっていない状況でリターンが全くと言っていいほど無くなりました。魚も放流サイズが多くなり、やっとの思いで掛けても子鱒と言う事が多いです。元々ボウズ上等で向かう釣り場ではありましたが、ここまで魅力が下がってしまうと最近は別の管理釣り場も候補に入れて考えてしまっています。
名前 |
那須白河フォレストスプリングス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-25-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

最高気温がマイナスの日で凍り付くガイドとの戦いでしたが、楽しめました。トラウトバーガーが凄く美味でした!冷燻も肉厚で最高!!