地元野菜で大満足!
おうみんち バイキングレストランの特徴
手作りの豚の串カツが揚げたてでザクザク美味しいです。
地元の新鮮な野菜を使った健康志向な料理が豊富に揃っています。
種類豊富なジェラートやケーキが楽しめるお手頃なスポットです。
バイキングレストラン¥1650込60分間土曜日にしては珍しく、12時でも席が空いていたいろいろな旬の新鮮な野菜を食べられるところがいいんだけど、今回1番よかったのは豚の串カツ揚げたてはあつあつザックザクそばにはソースがあるけど、カレーや、ブロッコリー揚げマヨにかかっているマヨネーズをつけるのもいい味噌汁やカレーもおいしい。
野菜直売所と併設されている、地元野菜中心の健康的なバイキングレストランです…🥒🥦🍅席数が多いためか、10組ぐらい待っていても、回転が早く30分ぐらいで呼ばれました。その待ち時間を利用して、野菜直売所で買い物を済ませ、レストランの待ち合いに戻れば、ちょうど順番が回ってくるって感じで、一石二鳥でした…😊お料理はどれも美味しくて彩りもよく、1,500円で食べ放題はかなりお得でした。ただし、制限時間が60分なので、そんなにゆっくりはできませんが、充分な感じで大満足でした。駐車場は正面と裏に充分な台数の駐車場があります。
たくさんの地元野菜や近江米が頂ける朝食バイキング550円はお値打ちでした😆おかずは一品一品どれも美味しくて、白ご飯が進みます🍚朝食バイキングは平日限定で朝8時半~10時(受付終了)で、水曜日はおやすみです。お昼はランチバイキングに変わるので、10時40分までには退出になります。訪問した日は10時前に到着したので空いてました。朝食は品数はそんなに多くはないですが、どれも味は美味しかったです。おかずは地元野菜や小魚になるので、野菜好きの方にオススメです🥗ジェラートも色々種類があって美味しそうでした。コスパ良しなんでまた行きま~す👛✨ご馳走さまでした~✨
日曜12時ごろ。待たずに入れた。一つ一つの席が広いので、お皿の置き場にも困ることなく食べれる。私が行った時は、子持ち鮎がメインかなーという感じで、これがとても美味しかった。カレーは甘口だけど、温玉のせて温玉カレーにしたら、これがまた美味しかった。家では作らないような、野菜メインの惣菜が多くて、よかった。サラダも新鮮。ブロッコリーも美味しい。デザートは柿、一生食べれる。自然食系でビュッフェて、あまりないから、またロイヤルホームセンター行った帰りには寄ろうかなと思ってます。※ガッツリ肉とか食べたい人には、物足りないと思われます^_^
前回から5ヶ月ぶりの来店前回はまだメインプレート+副菜(バイキング式)だったものが、以前のフルバイキング式に変わっていると聞き来店。以前のフルバイキングの時とはボリューム感(品数)は少々減りましたが、減っただけではなくて、鳥の唐揚げのような以前にはなかったような食材が追加されてリスタートしていました。開店11時と同時に入ったのでもちろん最初は空いていましたが、日曜日ということもありで、11時半にはほぼすべての席が埋まっていました。この日の目玉は茄子でしょうか。茄子だけでも4品ほど出されていたりとかして、それのどれもが美味しくいただけました。カレーは少しスパイシーさが減ったかな。こどもさんに合わされたのかも。以前は五目ずしや黒豆ご飯がありましたが、この日は代わりに?巻きずしとイナリが出ていました。柑橘のゼリーも皮が少し入ってたりでとっても美味しかったです。食後の食器はお店の方が片付けるように変わっています。多分片づけとその後の消毒を一緒にされているんだと思います。値段は税抜1500円でした。ジェラートの写真は前回載せてなかったですが、かぼちゃのジェラートとかは気になりましたね!以下 2022年4 月の投稿(前回)ホントに何年ぶりかで行きました。ダメ元でちょうどお昼時に近くを通りかかったので、店内を覗くと人影が!聞くと、半年前くらいからプレートランチを始めてて、少しずるスタイルを変えながら続けてるそうです。写真は、2022年4月のスタイルとなります。メインのお料理を2種類から選び、あとはご飯、お野菜、スープ類はバイキング形式になってます。ただ、以前のようなおひたし、野菜の各種サラダ、煮物、野菜の天ぷら みたいなのは数がぐっと減ったバイキングと思ってください。とは言うものの スパイシーカレーや具材豊富の味噌汁などもありますので、食べるものがないなんてことはありません。ただ、野菜そのものをとにかく食べたい!っていう人にはちょっと物足りないかな。ビニールの手袋は使ってもらっていいです的な感じで置かれてます。半分くらいの人が使ってました。おかずを取るときはマスク着用。少しですが、ゼリー、プリン、大福、果物もありましたので、メインの料理とのバランスを考えると1200円(税込み)なら、まあいいのではないでしょうか。
ランチバイキングコスパ最高大満足でした。日曜日12時でしたが待ち時間ありませんでした。とにかく種類が多く全種類食べたらお腹いっぱいになりす。サラダバー、巻き寿司、いなり寿司、もち麦ご飯、カレー、唐揚げ、天ぷら、お好み焼き、お惣菜多数、シフォンケーキ、プリン、ゼリー、草餅、ドリンクバーなど書ききれません。
日曜お昼訪問1650円、野菜たっぷり、トンカツ鮭南蛮天ぷら等ボリュームもありどれも美味しい!すいか美味しかった→フルーツ2種類あれば尚嬉しなあと、いちじくとかマクワなら安いしいけそうプリン美味しかった→コーヒーに合うプチケーキみたいなんも欲しかったなぁ飲み物の紙コップがなんだかテンション下がる蕎麦や天ぷらのおつゆは袋に大量に入っててそんなにいらなかったのと、こぼしてしまったのでドレッシングの容器に入れて欲しいのです。
芦刈園(アジサイ)の帰りにランチです。11時〜ですが早めに着いたので入口で名前記入、時間まで隣の産直でお買物を楽しみ 戻って来ると順番に名前を呼んでくれるので支払いを済ませてから好きな席にすわりバイキングヘ。60分制限(この日はメインもバイキングに入ってました。)巻き寿司、お稲荷さん、野菜の天ぷら、唐揚げ、その他おかず、サラダ、ご飯、汁物、温泉タマゴ、温かいお茶、水、果物等。お腹イッパイになります。
お手頃なバイキングです。家庭的な料理でしたよ。メインを選んだ後は好きな料理を取りに行きます。
名前 |
おうみんち バイキングレストラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-585-8318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

野菜中心のバイキングで料理はどれも手作りでとても美味しいです。家では作れない凝った味付けのものも多くあり、全て制覇しようとしたら満腹になりました。食後はこれだけ食べればもたれるかと思いましたがそんなこともなく、体に優しいんだなと感じました。隣には、野菜や滋賀の名産品が販売しており、買い物、食事でリピート確定です。大満足なランチでした。野菜嫌いには合わないかも知れません。