松阪の川清、職人の技で美味しさ倍増!
(有)川清蒲鉾店の特徴
松阪で蒲鉾といえば川清です、美味しさに自信があります。
昔ながらの石臼を使い、伝統の手法で仕上げています。
職人が魚本来の味を大切に、すり身作りを行っています。
松阪で蒲鉾といば川清さんです。地元民から愛される蒲鉾屋さんです。昔は活気のあった魚町で現在もがんばっておられます!!
川清では昔ながらの石臼を使い、職人が魚本来ののおいしさを大切にしたすり身作りをしています。手作りによって独特の弾力と旨みが引き出されています。かまぼこ製品はカルシウムを含み、良質なタンパク質で低脂肪な食品です。そのままでももちろん、板わさやいろんな料理に使える便利な食物です。店頭では、この地方独特の紅白板をはじめ、やき板、ピンク板、白板、そして魚ねり天ぷらを販売しています。また、慶忌用箱入りかまぼこや、タイ細工かまぼこ、手作りハート型かまぼこの注文も承っております。 松阪観光協会より。
名前 |
(有)川清蒲鉾店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-21-1252 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

スーパーでも売ってますが、ここに買いに来た方が美味しい気がします。かまぼこも美味しいですが、おさつ天がとても好きです。店主の人柄も良いです。